長い物干しの切り詰め | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 屋内干しのための竿として,長いステンレス物干し棒を切断して使うことにしました。パイプカッターが,パイプを切断するには力も不要で便利だという経験があります。ところが,実際にやったところ,うまく行きません。パイプの肉厚が薄いため,刃から生地が逃げてしまうのです。

 

 結局,電動ノコで切断することにしました。肉薄のため,簡単に切断できました。また,前に切断を試みたパイプカッターの跡があったため,ずれずに切れました。

 

 パイプは切断したままだと危ないのでパイプエンドキャップを付けます。写真のキャップより一回り下のサイズのキャップだと小さすぎたので,その次のサイズのこれを買ってきました。挿し込んでみるとちょっと緩くてすぐに外れそうでした。

 

 そこでシリコンゴムテープを巻き,太さを少し増やすことにしました。シリコンゴムテープは,引っ張りながら巻き付けると,自分自身で張り付きます。接着剤を使わないのでべたつかず便利なテープです。

 

 そして,末端キャップを挿し込みました。シリコンゴムテープの摩擦もあり,しっかりと取りつかりました。もちろん反対側も同じように取り付けました。なおパイプに溝の傷が見えます。忘れましたが以前にもパイプカッターで切断を試みたのでしょう。