トリマ用集塵ホースの末端取り付け | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 サイクロンのペール缶が流路抵抗のためつぶれるので最初に,トリマ用集塵ホースの長さを縮めてみました(それでもだめでした)。木工用集塵機ではサイクロンを使う必要がないので,このホースが使えます。しかし破壊してしまったので復旧が必要です。塩ビの異径アダプタの一方が丁度トリマの集塵アダプタに挿しこめます。太い側は,ホースがガタガタです。そこで,隙間にエポキシパテを詰め込みました。これでホースが固定されたので,木工用集塵機で直接トリマのダストを吸い込むことができます。