長方形の枠があると,トリマベースを枠に沿って移動させることにより木材を(ビット径で面取りされた)長方形に切り出したり,溝を作ることができます。枠サイズ可変のアルミ製の枠が通販サイトにありました。また自作記事もありました。ここで自分なりのアイディアで,サイズを変えられる枠を考えてみました。角棒の端に,交差する角棒との角度を90に保つ押さえを取り付け,角棒には溝を入れて希望の位置でボルトを締めて固定することにしました。押さえは合板を切り出して作りたいと思います。角材の溝の裏側は更に広い溝を切り,ボルトのナットが下に飛び出さないようにしたいと思います。