いよいよ設置です。転倒防止策をしっかりと行います。棚枠上部にはφ7程度の穴を開け,爪付きTナットを上側から取り付けました。それとは別にこの場所の幅程度の角材を1×4材から幅1.9 mmで切り出し,トリマを用いて幅8 mm長さ30 mm程度の溝を2か所に作りました。そして,M6のボルトで天井に押し付けます。天井は石膏ボードですが,角(かど)ですから野縁が入っているはずです。角材は反対側の壁に押し付けるようにして固定しました。棚のこちら側とあちら側に付けました。なお,万一地震の際に外れても角材が落ちて来ないよう,1か所,木ネジで緩く留めました。このツッパリのお陰で棚は揺らしてもびくともしなくなりました。置く場所ができたので,今度はA3ノビ・プリンターを購入できます。