長い合板の丸鋸切断(2) | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 前の方法では,必要な側の幅が10.06 cm以上ないとうまく支えられませんでした。そこで再度ジグを用いた方法を検討してみました。ジグを用いた方法では,必要な側の幅が狭くても支えられます。被加工材がジグの長さより長い場合はジグからはみ出てしまいます。そこで,先ずは手前側を木ネジで押さえ,奥側ははみ出させておきます。この側は木ネジで押さえられないので,ダウンホールドクランプで押さえるようにしました。そして,丸鋸で途中まで切り込みます。

 

 次に被加工材を手前にずらします。今度は奥の方は木ネジで押さえつけられます。手前はダウンホールドクランプで押さえました。そして,切れてない残りの部分を丸鋸で切ります。これにより,ジグの幅の2倍近い長さの木材を切ることができました。