クリアファイルのシートに穴あけ | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 次の記事に出てくることになりますが,クリアファイルを合板の厚さ調整のため挟むことになりました。このとき,木ネジの部分は大きく穴を開けておいた方が厚さを狂わさないと思い,印を付けた位置にパンチを用いて穴あけしました。下の青緑のシートにサインペンで印を付け,1つ孔用パンチで穴明けしました。パンチには位置決めのための溝が付いていますが,どうも中心を外してしまいます。

 

 そこでポンチを用いることにしました。あらかじめポンチ径より一回り大きな円を描いておき,そこにポンチを当てました。下は金床です。ポンチの刃が傷まないよう,シートの下には,厚めのプラスチックシートを置きました。そしてポンチをカナヅチでたたくことにより,円形に穴あけができるはずです。

 

 うまく穴が開きました。位置もほとんど狂っていません。