マルチツール滑らせ操作用ジグのための木材水平固定台 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 前の記事では,マルチツールで加工する角材を木工万力に挟みました。この場合,被加工角材は作業台の面と平行に取り付けなければなりません。そこで,被加工角材を固定するためのジグを作りました。2つ作り,通常対で使います。長さは作業台の幅と同じにすることでF型クランプで固定しやすくしました。内側にスペーサー用角材を挟み,上側に天板を付けました。これらを留める木ネジが見えています。これらの木ネジは,下の板まで届いています。上から見ると角材の左側にずれています。下側からは同様に右側にずれた位置に木ネジを打ち,左右対称にしています。

 

 使い方は下の様です。2つのジグの間に被加工角材を渡します。台の天板はスペーサーより広くしてあるので,被加工角材をクランプで留めることができます。相欠き継ぎの下側が切り落とすところとします。これでマルチツールの刃の上限と墨入れの関係が良く見えます。

 

 相欠き継ぎの端はあらかじめ丸鋸で切り込みを入れてあるため,マルチツールで全体を切ると,最後には切り落としたい部分が落ちます。

 

 切り落とし面です。手前から切り込んだ切り口と奥の方から切り込んだ切り口の不整合が多少見られました。ギリギリの位置で切った場合,ヤスリで仕上げても,行き過ぎの部分が出る恐れがあります。

 

 今回は安全を見て途中まで切り取り,最後にトリマで仕上げることにしました。あらかじめ切り取ることで,切り取った部分はおがくずにならないので,集塵が楽になると思います。またトリマへの負荷も減ると思います。