流しの排水が悪くなりました。なべの水を一気に流すと排水溝からあふれます。排水溝の構造を調べたら下の図のようになっていました。トラップになっています。図に示した量の水が常に溜まっています。上から水を流すと水位が上がり,右に枝分かれしているパイプにあふれて流れ出ます。いつも溜まっている水により,下水と室内とが仕切られていて,下水管の空気が室内に入り込まないようになっています。これがトラップです。最初,トラップ内の詰まりを疑いましたが固形物は溜まっていませんでした。図で黒く示した部品を外し,排水管の方を見るともこもこしたものが付いていました。排水管の詰まりは,パイプブラシできれいにできます。
そこでホームセンターにパイプブラシを買いに行きました。短いものから10 mほど中まで掃除できるものが売られていました。トラップの構造から,パイプブラシがうまく入るか不安がありました。先ずは試しと言うことで一番短い(安い)ものを購入してきました。そして,排水管の方に入れると何とか入って行ってくれました。少し入れると曲がった部分に達したのか進みにくくなりました。そういう時はちょんちょんと動かしていると入って行くものです。ちょんちょんとやっているとスポっと進みました。曲がった部分を通り抜けたのかと思いましたが,引いて押しても引っかからなくなりました。どうもパイプに付着していたものが取れたようです。そこでパイプブラシを抜き,大量の水を流してみました。今度は水がさっと流れるようになりました。詰まりが解消したのでした。一番安いパイプブラシを購入したのは正解でした。
(パイプブラシ)