工房左側駐輪小屋の作製(28)水抜き穴の形成2 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 ストッパーを付けた波板はめ込み溝作製ジグで実際に貫通穴を作りました。いっぺんに彫るのはビットに負担がかかります。そこで,ビットの出を5 mmずつ増やして,両面から3回ほどで貫通させました。貫通穴間3 cmの非貫通部分が波板を支えます。