体力維持のため自転車に乗って運動しています。できたらどの位走ったか知るためのメーターが欲しいと思っていました。自転車屋でアクセサリーを探してもスピードメーターは全然見かけませんでした(電動アシスト自転車には付いているようですが,その自転車自体を購入しても運動には使えません)。最近ネットで探した所,何種も売られていることがわかりました。値段も手ごろで,送料も無料でした。注文すると郵便で届きました。昨日取り付け,今日写真を撮りました。今日は雨のためサイクリングはできません。写真でも濡れています。
スピードを検知するのはここ(下の写真)です。スポークの一か所に磁石を取り付けます。フォークには,ホール素子を利用した磁気センサを取り付けます。磁石は車輪1回転ごとに一度,センサの前を横切ります。その時ホール素子はパルスを発生します。スピードメーター本体は,パルスの間隔を測り,セットされたタイヤの外周長からスピードを算出できます。また,パルスの回数とタイヤ外周長から走行距離も計算できます。
メーターには,現在のスピードの他,平均スピード,最大スピード,区間走行距離,総走行距離などの他,時刻や気温まで表示されます。2千円程度のものでしたが,満足いく機能です。
ただ,マニュアルはお粗末なもので,取り付け図はボケていてわかりにくかったです。また,セットアップも,タイヤの種類を選ぶという先入観があったので,その画面にならず苦労しました。まあ,いじっているうちに何とかなるものです。初期設定で時刻などを合わせる過程で,タイヤの外周長さをセットするところがありました。今日は雨,まだ本格的に使ってみることができません。昨日,家の前を行ったり来たりして試しただけです。