図形を太くするためのプログラムとして,黒いピクセルの上下左右を黒くする方法を試したが理想通りには行かなかったことをすでに述べました。良い方法はないかと考えていましたが,考えつきました。ある点(画素)が黒であった場合,決められた半径内にある画素を黒にする方法です。“ある点”は,端から全ての画素について行います。これは,真に太くする操作ですからうまくいくのではないかと思っています。画素間の距離を求めるには縦方向の長さと横方向の長さのそれぞれを2乗して和を取り,平方根を出します。平方根は省略できます(半径の2乗と比較すれば良いので)が,全てについて2乗するのは計算時間がかかります。そこで,半径を図の緑にした場合,青の領域内にある画素について距離を求めることにします。それより外なら絶対に距離は決められた距離以上になるからです。青の領域内でも赤丸の外にあるところは,距離が長すぎるので除外します。プログラムが完成したらまた報告します。