Youtube上のホールドダウンクランプの図面を得る | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

(著作権を考慮して画像にはモザイクをかけました)

 ホールドダウンクランプは,木材を電動工具で加工する際,台に固定する治具です。こんな簡単な構造のものですが,以外と高いです。現在ネット通販で注文中ですが,余分にあっても良いものなので,作ってみようかと考えました。

 Youtubeで作製記事を見つけました。図面はダウンロードできるらしいです。そのサイトを覗いてみましたが,いくつものダウンロードボタンがあり,どれか確信が持てず,不要なソフトもインストールされてしまう恐れも感じました。そこで,動画中の画像をスクリーンショットし,さきに開発した画像の歪みをとるプログラムを使って図面とすることを考えました。

 上の画像中の図面の4隅に純赤のマーカーを付けて,pincushion.exeを実行しました。その結果,作製された図面が下の画像です。図面はA4サイズらしいので,A4に調整したところ,図面中の円の直径が動画中で示された値と一致していることが分かりました。形が厳密に一致している必要はないので,これを図面に用いても十分実用になると思います。