パキラの種まき | ぎんた(のんのん)のBlog  パステルアートと植物と猫

ぎんた(のんのん)のBlog  パステルアートと植物と猫

天女の羽衣の伝説がある那覇新都心でお気楽にアステルアート講師を始めました。

日曜日のこと。先週手に入ったパキラの種がぱっくりと割れて中から白い種子が見えてきた。

 
 

 

早速種まきをしようと準備した。

今回は水苔で発芽させてから、土に移植することに。

水苔を湿らせてセットしてみた。

でも、なんだか不安にたったさあ。2年前に手に入れた種子は瓜坊みたいにしましまやった。

がぞう探してみよう。

 

 

 

見つけたさあ。IMG_20170304_232307331.jpg
 

と言うわけで、ますます不安になったので種子の水没検査をすることにした。

うわ~~~~!うえ~~~~ん!えーん

全部浮きまくりです。

 

 

でももしかしたらしばらくしたら沈むかもと期待を込めて、しばらく放置することに。

一晩たってもしずまない。

 

 

 

で2晩たった今日。帰宅すると水が濁っている。でも数個沈んでいる。やった。まだ期待できるかも。水を換えながらよく見てみると。

 

 

なんと。なんと。なんと。

 

 

 

 

もう芽が出ているものがあるのだ。

 

 

ひゃっっほ~いい!

 

 

 

 
 
 
ということで、当初の予定通り水苔に種まきしましたとさ。
 
 
楽しみ~~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村