トイトレスタート | 自閉症の息子との生活日記

自閉症の息子との生活日記

2019年10月生まれ3歳で自閉スペクトラム症と診断された息子の成長記録。

ニコ息子は3歳10ヶ月自閉スペクトラム症です


8月、3歳9ヶ月にして初めて本格的にトイトレ開始しました👏


トイトレ開始まで

今まではゆる〜く保育園や家でもトイトレっぽいことはしていたんです。ただ保育園では2歳位からおむつ替えの決まった時間にトイレに座る、家でも便器には嫌がらず座るのですがおしっこがでたこと1度もなし!水を流すのが楽しいだけ爆笑

おしっこでても全く教えないし、おむつパンパンになっても気にせずはいてるDASH!


あとお風呂の湯船の中でおしっこしちゃってたので凝視


「お風呂のお湯の中でおしっこ🙅ブブー」

「お風呂の外洗うところでおしっこ🙆ピンポーン」


と教えたのですがブブーとピンポーンを面白がってしまいたぶんわかっちゃいないガーン


そんな中どうして本格的に始めたかというと


息子と同学年の自閉症の子のブログやYouTubeで「トイトレ完了」「トイトレしている」というのを何件か見るうちに、あれっうちもやった方がいいよね驚きと感化されましたびっくりマークびっくりマーク


まずは週2日通っている預かり型の療育で相談してみたところ


「息子くんはトイレに行くのを嫌がることがあるのでまだ早いかなあせる一応目安として、おしっこが2時間以上ためられること、トイレに行くのを嫌がらないこととしてるので急がなくていいと思いますよ」


と言われまして…


「そうですね、焦らなくてもいいですよね」


と思ったのですが、この会話の数週間後保育園の連絡帳に


「トイレトレーニングについてご家庭ではどうお考えですか?療育施設からアドバイス等ありますか?」


と書かれていて、わざわざ連絡帳で聞いてくるということは、もしや保育園はそろそろトイトレやってみては?と思ってるはてなマーク


療育施設の言うこともわかるけどおしっこは3〜4時間はためられるようになってるし、気分によってトイレ行きたくない時あるだろうからそれだといつまで待ってもトイトレ開始できないなと考え直し再度療育施設に相談したら


「やってみましょう!ジャーとおもらしした方がいいのでトレパンではなく普通のパンツを用意してください。」


と言って頂きましたニコニコ


保育園にも療育施設でトイトレ始めることにしたので少し様子を見てから保育園でもお願いしたいと伝えたところ


前のめりで

「いや、一緒に始めたほうがいいのでやりましょう!みんなジャージャーおもらししてますので問題ないです」

と言って頂きましたびっくりマーク

あ、やっぱりトイトレやりたかったんですね笑


というわけでまずはお昼寝までの午前中パンツ生活がスタートしましたニコニコ


いざトイトレ開始

まずは療育施設でスタートびっくりマーク


パンツは大好きなトミカパンツを用意し、嫌がらずはきましたニコニコ


療育施設では

1日目、2日目共に水遊びがありおもらしなし(水遊びのときしてた?)、トイレでの排尿なし。


保育園では

1日目おもらしなし。トイレで排尿なし。お昼寝のおむつでしたみたい。

2日目おもらしして「あー」と言ってたらしい。シャワーするとき泣いて嫌がったけど始まると「もっとやるー」とご機嫌に。


その後、家では初めてお風呂の洗い場で「おしっこする」と言って立って排尿したので「おしっこできたねー」と褒めて「次はトイレでおしっこしようね」と伝えました!


本格トイトレ開始して約3週間、先日保育園で初めて排尿できましたおねがい


午前中、ちょっとおもらししちゃったけど、午睡前に自分で「トイレいこー」というので連れて行ったらトイレで排尿できました。すごいです。と連絡帳に記入がありました飛び出すハート


その夜、家で寝る前にパパと絵本読んでたら自分で「トイレいこー」と言ってトイレで排尿できたらしく、私はキッチンにいて見てないのですが、パパが「おしっこできたよー」と普通のテンションで言うので、速攻でトイレに行き


「えートイレでおしっこしたの!?すごい〇〇ちゃん!!トイレでおしっこカッコいいね。トイレでおしっこ気持ちいいね!!」

とめちゃハイテンションで褒めちぎったら、


ニコ「もう1回する」と言ってはいたおむつをまた脱ぎ便器に座って1滴おしっこしぼりだしてくれました笑


そして翌日私も息子がトイレでジャーとおしっこするところを無事に見ることができましたラブ


まだまだ失敗も多いですが、なんとか第一関門突破って感じです飛び出すハート


これからトイトレ完了までは長い道のりですが気長にやっていきますびっくりマーク