大人の「非言語」でこどもは意思決定する | 佐賀・福岡ビリーフチェンジ心理セラピスト 【 宮崎 くみこ】

こんにちは。

 

佐賀県唐津市で主人と2人、

 

乗馬クラブを経営。

 

そして、

 

ビリーフチェンジ

 

心理セラピスト、

 

公認心理師の

 

宮崎 くみこ です。

 

 

 

最近の昼間は、すっかり

 

温かくなり、つくしも

 

沢山顔を出してますね♪

 

 

さて、先日の土曜日は、

 

 

コチラの研修会に

 

参加させて頂きました。

 

 

 

これから、どのように

 

こども達を支援しようかと

 

思ったら、ママやパパの

 

支援も大切だな。と。

 

 

 

そして、

 

私ができる事は、こうして

 

微力ながら、伝え続ける事。

 

 

 

改めて色々と感じたお話で、

 

身の引き締まる思いでした。

 

 

 

この大切な機会を、

 

企画・準備・開催まで、

 

ご尽力下さった、

 

唐津子育て支援情報センター

 

の、山口センター長はじめ、

 

スタッフの方々、

 

 

 

本当に

 

ありがとうございました!

 

 

乳幼児の発達
 

さて、皆さんは

 

社会的参照という言葉を

 

聞いた事はありますか?

 

 

 

これは、自分だけでは

 

決められない事柄に対して、

 

「周囲の反応をヒント」

 

行動決定をする現象の事です。

 

特に【信頼する者】

 

影響が大きいようです。

 

 

 

何かをしようとしたり、

 

何かを決めないといけない

 

場合に、自分の知識や経験、

 

又は情報が少ないと、

 

人は【不安】を感じますね。

 

 

 

そんな時、周囲の人の表情や

 

態度、反応を見る事で、

 

「案外大丈夫かも」

 

と、安心する事ができたり

 

します。

 

 

 

こどもは、主に信頼できる

 

大人の顔や反応を見て

 

「これは大丈夫?」

 

「怖くない?」と、確認します。

 

 

 

そして、社会的参照

 

見られるという事は、

 

【自分・もの・養育者】の

 

3つの関係を意識できている

 

と、言えるそうです。

 

 

 

個人差はあり、生後6か月

 

ぐらいから、1歳頃に、

 

形成されると、言われて

 

いますが、

 

 

 

まだ言葉が話せないこども

 

でも社会的参照は、

 

表情や態度、反応等から

 

情報を読み取るだけなので、

 

言葉は必要ありません

 

 

 

大人にも見られます

 

 

 

この社会的参照

 

は、大人になっても、

 

見る事ができます。

 

 

 

例えば、自分の意見を

 

伝えた時周囲の人が

 

どのような反応をするか、

 

不安で、表情を確認する時

 

あるかもしれません。

 

 

 

このように、不安を感じて

 

自信が無い時、周囲の

 

反応を伺う事

 

社会的参照と言うそうです。

 

 

 

又、SNS等で発信した時、

 

信頼するあの人から、

 

イイね!の反応があると、

 

安心したりする事も、

 

社会的参照の一つと

 

言えるようです。

 

 

 

視覚断壁実験
 

 

【視覚断壁実験】

 

というものがあります。

 

これは乳児や動物の

 

【奥行き知覚能力の発達】

 

を調べるため

 

 

 

ギブソン(GibsonE.J)と

 

ウォーク(WalkR.D)が

 

行った実験です。

 

 

 

そして、この装置は

 

社会的参照能力の実験

 

にも用いられ、

 

 

 

ここでは、

 

簡単にお伝えします。

 

 

 

ハイハイをする赤ちゃんが、

 

「深さ」をどのように認識

 

するのか、調べる中で、

 

 

 

赤ちゃんを高さのある

 

透明の台に乗せ、深さを

 

どう感じるか?を試しました。

 

 

 

その中で、透明で恐怖を

 

感じる台の上でも

 

その先に居る母親の笑顔を

 

見ると、安心して進む。

 

という姿が見られました。

 

 

 

実験についての詳しい

 

説明はコチラ

 

 

 

例えば、こどもが小さな

 

段差で踏み外し、転んだ時、

 

子どもは、信頼している

 

「ママの表情や反応」をみます

 

 

 

その時ママが、不安な顔で、

 

「あ!!危ない!!」と、

 

大きな声を上げ、あたふた

 

している姿を見ると、

 

こどもは「わーーん」と

 

泣きだしてしまうかも

 

しれませんね笑い泣き

 

 

 

しかし、ママが

 

にっこり微笑んで

 

「ビックリしたね」

 

「大丈夫、自分で立ってごらん」

 

優しく語り掛けると、

 

 

 

こどもは自分で起き上がり、

 

これぐらいは平気!と、

 

遊びを続け出します

 

 

 

又、よくある事ですが、

 

外出の時、気になったものを、

 

触る時等も、信頼する

 

「ママの表情や反応」

 

見て「触っていいのかな?」

 

と、確認するように、

 

見上げますね♪

 

 

 

このように社会的参照

 

日常の中で繰り返す事で、

 

こどもは多くの事を学びます

 

 

 

「これは触っていけないもの」

 

「これは怖い物・怖くない物」

 

「ここは危険・大丈夫」

 

等、信頼する大人の表情や

 

反応を確認しながら、

 

自分の行動を調整します

 

 

ビリーフの形成
 

 

これを聞いた時に、

 

ビリーフもまさに、

 

この繰り返しで、形成されて

 

いく事を感じました。

 

 

でもね、この積み重ねが、

 

できなければ、実は子どもは

 

そもそも、こんな時

 

どうして良いか?が分からず、

 

自信が持てずに、新しい事に

 

挑戦する事が難しくなります

 

 

 

なので社会的参照

 

ビリーフも、大切な

 

生きる為の能力を

 

身に付けるとした、

 

大切な事でも

 

あるんです

 

 

 

ただ、ビリーフの場合は

 

【過度に】なる事で生き辛さを

 

抱えてしまうんですね。

 

 

 

生きる道しるべ
 

 

このようにこどもにとって、

 

信頼できる大人への

 

社会的参照】は、

 

生きる「道しるべ」のような

 

大切な役割を持っています

 

 

 

社会的参照は、こどもが

 

困った時に、信頼できる

 

大人を振り返った時に、

 

表情や反応。仕草や雰囲気

 

を「確認」する事です。

 

 

 

例えば、無視・無関心

 

の場合、こどもはその

 

「生きるみちしるべ」を

 

失い、自信を失って

 

しまいます

 

 

 

又は、子どもの「ありのまま」

 

を尊重して。等の思いで、

 

良かれと思って

 

全て自由にさせる」事も又

 

「生きる道しるべ」を

 

失ってしまう場合もあります

 

 

 

こどもが、信頼する大人が、

 

どのような反応を

 

示し続けるか?は、

 

こどもの基本的な

 

性格の土台にも繋がり

 

 

 

いつも、心配や不安等

 

抱えて、過保護・過干渉

 

子どもを見ていたり、

 

その前提でのかかわりを

 

していると

 

 

 

こどもの「生きる道しるべ」

 

自体が【心配や不安】

 

なるので、怖がりで

 

消極的になりますね。

 

 

 

そして、いつも

 

過保護・過干渉

 

問題解決してもらったり

 

危険回避答えを先回り

 

してもらっている為、

 

 

 

【判断に困ったりする事】

 

経験が少なく

 

 

 

そもそも自分で考える事や、

 

自分で問題解決ができなく

 

なり、人との関り、

 

コミュニケーションが

 

苦手になってしまう場合も

 

あります。

 

 

 

こどもは、まだ言葉が

 

話せなかったり、

 

理解する事ができなくとも、

 

 

 

非言語の周りの信頼する

 

大人から、実に様々な事を

 

学んでいます

 

 

 

なので、こどもがママを

 

振り返って見た時に

 

その【意図や思い】を

 

理解して、優しく接して

 

あげれると、良いなぁと、

 

思います照れ

 

参考文献

鈴木忠・飯牟礼悦子・

滝口のぞみ(2016) 

「生涯発達心理学」有斐閣

 

公認心理師勉強会

2022年問113の解説より

 

 

知る事から
 

 

それには、まずは

 

こどもの発達心理について

 

知る事は大切な事ですね。

 

 

 

是非、お勧めの

 

【コラボ・オンライン講座】

 

で、

 

 

大切なお子さんとの

 

関りのヒントや

 

 

 

自分自身の、心の事を、

 

紐解くお話を聴いて

 

みませんか?

 

 

 

決して、過去の記憶を

 

こじ開けたりするものでは

 

ありません照れ

 

 

 

分かりやすい心理の理論を

 

楽しく学ぶ場になってます

 

安心・安全な環境を整えて

 

あなたのご参加

 

お待ちしてます音譜

 

 

【詳細はコチラ】

↓↓↓

 

【お申込みはコチラ】

↓↓↓

 

 

宝石赤公式LINEです

 

フォローよろしくお願いします!

🔘乗馬クラブ4CランチのHP
→こちらをクリック!

 

勉強会陰陽五行・講座🔘【陰陽五行・講座】
クリック 詳しくはコチラをクリック

 

【お知らせ】●メニュー/料金 
●ご予約可能日と予定
●お申し込み 

 

【オススメ記事】●24のリミッティングビリーフ
●お客様感想集-1
●お客様感想集ー2
宝石緑自由・ありのまま・のはき違え
宝石緑【世の中】という大海原
宝石緑自立への道とは
宝石緑ピンとこない