こんにちは。佐賀県唐津市で
主人と2人で、乗馬クラブを経営
そして、
ビリーフチェンジ心理セラピスト、
トラウマ解放をしている
宮崎 くみこ です。
昨日の午後からは、
子育て支援情報センターさんで
毎月開催している
【子育て座談会】でした。
地元じゃなくて、子育てを
しているママは案外多くて、
知り合いが居なくて、
頼るところが無い。
言葉も通じない。
意思の疎通もできない。
そんな相手(子ども)と
過ごしていると、
世の中から孤立している
孤独感に押しつぶされて
結局そのママの不安が、
子どもへの子育てに
大きな影響を与える事が
本当に多いと思います。
これは、決して
ママだけの問題じゃない
一番は、子育ては夫婦二人、
共に協力し合う事である。
というパートナーの理解
そして、様々な社会情勢や
ママを取り巻く環境が
ママを苦しめ、
その歪みが子ども達に
向かっているように
私は感じます。
外で働いているパパも
子どもの命を、
責任を持って
育んでいるママも
どちらも同じ。
家族の為に大切な事。
世界で最も過酷な仕事
次回の座談会は
9月17日(金)です
子育てに行き詰ったママ。
ここに来たら大丈夫だよ