こんにちは、佐賀県唐津市で
主人と2人、乗馬クラブと
ビリーフチェンジ心理セラピスト
をしている
宮崎 くみこ です。
先日から作り始めたモンゴルの
【ゲル】。詳しく言えば、
【ゲルを真似て作った】そうです。
作り始めはコチラ
→【緊急事態宣言家でなにする?】
まず、基礎から作り、柱を立て、
骨組みとなる木をはめて
いきました。
真ん中の丸い穴の部分は、
中央に暖炉がきて、煙突が
出る部分です。
基本となる骨組みは出来上がり、
おおよその形ができましたよ!
今日もそうですが、ここ数日は
雨なので、お休み中。
又、進んだらお知らせしますね
今、家から出ないで
自粛する事が進められる中、
沢山の方々が、家での過ごし方
として、様々な事を発信
されてますね。
もちろん、私も、上記の【ゲル】
について、発信してます。
一見前向きで明るくみえますが、
でもそうなる前には、自分の中の
【怖い】や【怒り】に気づいて
とーちゃんと一緒に向き合い
ました。(感情の消化です)
それから、話し合って、
前を見るようになれたんです。
普段から、行動派の私は、
行動を止めてしまうと、
見たくない自分の本当は…
の気持ち(先ほどの怖いや怒り)
を感じてしまうので、
それを避けるために、
自分の心を守る【防衛機制】
という心理的な作用を
無意識に働かせて、
行動して気づかなくて済む。
言い換えるなら、
動いていれば、自分の
感じたく無い事を誤魔化せる
【否認】という行動をして
しまいがちなんです。
でもね、この行動の仕方は、
臭い物に蓋をして、
良い部分の
自分を見せてるだけ
蓋をしてるので、感情を露わに
にしている人や、
私は蓋をして、一生懸命
自分の良い部分を
見せてるんだから、
逆にそうしてない人に対して、
【投影】が起きて
批判したり、攻撃したり、
又は、前向きな
自分をアピールして
証明したくなってしまいます。
悪いことではないかもしれない。
けど、心が忙しいのね。
ちょっとした事にも過剰に
反応しやすくなって、
とても大きなストレスになります。
世間に腹を立てたり、
不平不満が噴き出したり、
それに比べて私はこんなに
良い事をしてます!って
アピールしたり。
中々心が休まらない。
では、どうしたら良いの?
私と同じビリーフチェンジを
学んだ仲間が、書いた
ブログです。
読んでいて本当に
心に響きました。
自分の気持ちに正直で、
誤魔化さず、様々な感情が
自分の中に居て、
そして【それさえも自分】
という、折り合いをつけていく、
繊細な心の様子を、詳細に
表現して在り、
セラピストとして内観していく力、
その人の在り方、素晴らしさ、
そんな事を、
教えてもらったブログです。
このように、自分の心に
正直になり、ただ、そのまま
受け入れる事。
これがとても大切です。
素敵な文章で、手に取るように、
私の心の深い所へ、
伝わってきた彼女の心と、
私の心はちゃんと繋がってる。
そして、彼女のように
【自分の弱さを認め、
真の強さを持った人】
そんな人で在りたい。
と、感じました。
素敵なセラピストさんです!
皆さんも、まずは自分の中の
正直な自分に気づいてあげて
自分がそっと寄り添って
あげてください
すると、きっと過剰反応する
不安定な自分から、
ちょっとづつでも、抜け出す事が
できると思います
🔘乗馬クラブ‐4CランチのHP
→コチラをクリック!
🔘心理の詳しいブログ
→コチラをクリック