O様 ポルシェ996 水漏れ修理 | AUTOBAHN MOTOR&KLUB909BLOG

AUTOBAHN MOTOR&KLUB909BLOG

外車専門自動車屋の活動日記

 

ポルシェ996 後期Tipが水漏れで入庫しました。

 

 

水漏れ箇所を確認してみるとエンジン左前辺りから垂れてきます。

 

うわぁーあれから漏れてるっぽい・・・

 

恐らくオイルセパレーターからの漏れです。

エンジンを載せたままですと非常にやりづらいので降ろします。

 

オイルセパレータから漏れてますね。

 

ウォーターホースが繋がる所が折れています。

 

新品に交換します。エンジンが下りていれば楽勝です。

 

降ろしたついでに色々見ていきます。ベンツ製ATですね。

ベンツATでよくオイル漏れするコネクターから漏れがあるので交換します。

 

ベンツ用の在庫があったのでそれと交換。

 

ミッションマウントも切れています。

 

ベースごとASSY交換で。

 

ゴムは完全に切れていました。

 

オイルセパレーターからここに繋がります。樹脂製でよく折れるのでアルミ製へ交換しておきます。

 

切り替えバルブつきマフラーが付いていますが、作動用のバキュームがパージバルブのところに付いていました。これはあまりよくないかな。へたするとエンジンのチェックランプが点いたりしますし。

 

ホースは元に戻します。

 

レゾナンスフラップなどの作動用バキュームラインに三つ又パイプで繋ぎます。

 

ホースバンドを全部の箇所に取付けしてありましたが、私的にはバキュームラインにバンドは必要ないと思っています。サイズさえ合っていれば負圧ですから抜けないですよね。

 

すっきり!ホースの取りまわしも目立たない所にしました。

 

エンジンを載せて水ラインのエア抜きをして終了です。