10日のvs.楽天オープン戦は先発バーヘイゲンが3回5失点と大乱調。後続の中継ぎ陣も打たれ、3‐9とオープン戦初黒星を喫しました。
バーヘイゲンは3回を80球・被安打7・与四球2・与死球2・失点5。本来なら五回ぐらいまでは投げる予定だったと思いますが、苦しいピッチングで球数を要してしまいました。
年俸3億5千万円というウチとしては破格の契約での再入団。期待度は大きく、先発ローテ確実と言われていますが、前回3月2日の3回2失点に続き、結果が出ていません。次回を注目しますが、大丈夫でしょうか
中継ぎ陣も本日は課題の残るピッチングでした。四回から登板した福田俊は2イニング2失点。昨シーズンからの無失点投球の面影はありません。剛速球が売り物のザバラも1回1失点。生田目は2回1失点でした。とりわけ、前評判の良かったザバラに、思うような結果が出ていないのが気になります。
ただ、打線は依然好調のようです。0‐2の二回表はレイエス、野村、万波、石井に連打が出てすぐに同点にしましたし、四回にはマルティネスにタイムリー2塁打が出ました。
上位打線を打ち取っても6番以降にまた強打者が続く怖い打線となっています。これは他チームにとって脅威になるはずです。投打がかみ合えば、勝てるチームになってきました。
火曜日からはエスコンに戻り、広島との3連戦、週末は読売と2連戦です。本日、札幌はまた新たな積雪がありましたが、月曜日以降はぐんと春めくので、雪も解けるでしょう。ようやく球春。頑張って応援します。
よろしければ、クリックお願いします。