2023年私的重大ニュースの1位はエスコン開業 | 明け暮れファイターズ

明け暮れファイターズ

北海道日本ハムファイターズを昭和世代のオヤジが語る。

各メディアで2023年を振り返る企画が始まっています。明けても暮れてもファイターズと野球にかかわってきたこの1年を振り返ってみると、私的重大ニュースのトップはやはり、Fビレッジ・エスコンフィールド北海道の開業ですね。目

ファイターズの本拠地が自宅からかなり遠くなりましたが、見やすくなったのが一番。選手たちが身近に感じられ、生観戦する醍醐味になりました。もっとも、球場内の飲食物の値段が高いこと、アクセスに不安があることなど、自分にとっては悪い面がたくさんあります。来季は改善されるのでしょうかはてなマーク

 

第2位は「ファイターズ、2年連続の最下位」。球場が新しくなり、ファンも一生懸命に応援したのですが、結果は最悪でした。若手中心のチームはやはり、好調さが長続きしません。エスコンで儲けた分を選手強化に回し、結構な補強が行われています。来季は新庄監督もいよいよ背水の陣。球団創設50周年という節目に優勝してほしいです。アップ

 

第3位に「侍ジャパンWBC制覇」を挙げたいと思います。東京ドームで行われた1次リーグを生観戦し、大谷翔平のどでかいホームランも見ることができました。準決勝、決勝はテレビ観戦。2009年以来の快挙に万歳です。爆  笑

そして、第4位は「大谷、本塁打王とMVP ドジャース入団」です。海の向こうでのプレーですので、メジャーリーグはテレビ観戦がもっぱら。エンゼルスの試合ばかりを見ていても、勝てない試合が多いので、面白さが半減しました。来季は大谷が打って、ドジャースが勝って…という試合を多く見たいです。テレビ

 

第5位に「札幌冬季五輪、招致活動を停止」を入れたいと思います。ファイターズの旧本拠地・札幌ドームでは開会式や閉会式が行われるはずでした。その構想のせいで、札ドがファイターズの自由にはならず、北広島市へ移った経緯があります。その五輪もなくなり、札ドは今や、サッカーJ1のゲーム以外は閑散としています。かつて足しげく通った者としては寂しい限りです。ショボーン

 

そのほか、身の回りではさまざまな出来事がありました。最近ではとんとご無沙汰しているススキノで、首を切断する殺人事件があり、町中の人が探偵になっていました。あの辺は通ったことがあります。怖いですねえ。ガーン

 

山登りが趣味の知人は、ヒグマの出没を警戒しまくっていました。札幌は住宅地のすぐそばが山林というところも多く、市からの出没情報がLINEにしょっちゅう入ってきました。「ヒグマ出没相次ぐ」も今年の重大ニュースの一つでした。来年はどうなるかなあ。はてなマーク

 

よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ