日ハム社長「7月14日から観客入れたい」 | 明け暮れファイターズ

明け暮れファイターズ

北海道日本ハムファイターズを昭和世代のオヤジが語る。

プロ野球12球団が7月10日から公式戦へ観客を入れる方針を決めましたが、これを受けてファイターズの川村球団社長が「7月14日の札幌ドームでの試合から観客を入れることを目指し、準備を進めていきたい」と話したことが23日の新聞に出ていました。ニコニコ

 

社長は入場者の上限について、「道の方針に従いたい」とも言っています。道のコロナ対策基本方針では、7月10日からのステップ3は、「5000人以内か収容率50%以内、選手・観客等の行動管理が条件」となっており、札幌ドームでは5000人以内で、さまざまな行動制限を付けての有観客試合となります。野球

 

7月14日まであとわずか。球団ではすでに案を練っており、シーズンシート購入者ら一部顧客にはチケット販売概要を配布しています。それによると、発売する席は内野席のみ5000席。バックネット裏は2席ずつ、それ以外は3席ずつ座席の空間を空けて感染防止を図ります。発売は6月29日から、シーズンシート購入者、定期券購入者、5スター、4スター…の順に先行発売する計画です。

開催にあたっては当然、ジェット風船・ハイタッチ・声を出しての合唱などさまざまな感染リスクがある行動が禁止される見込みです。それでも、生観戦が見られるなら仕方がないですね。球団からの正式発表を待ちたいと思います。ニコニコ

 

さて、開幕カードを2勝1敗で発進したファイターズ。23日からは仙台で楽天との6連戦。初戦の先発はハム・マルティネスvs楽天・弓削です。弓削には昨年、3度対戦し完封負けを含め0勝2敗。マルちゃんの好投と、弓削へのリベンジをぜひ期待したいところです。野球

 

開幕スタメン中、ただ一人ノーヒットだった野村はどうなるでしょうか。23日の新聞で、若松勉さんが「堂々としたプレーが目を引いた。安打はなかったが、1本出れば違ってくる。今は簡単に打てるよりも苦労した方がいい。自分の形を貫け」とエールを送っていました。頑張ってほしいです。!!

 

よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村