お金持ちのイメージと両親への感情との関係性? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

お金持ちのイメージと両親への感情との関係性?
さて、今日は、
お金持ちのイメージと両親への感情についてお伝えします。
 
お金のブロックは大きく2つ分野分けられます。
 
・「犠牲者意識」、「自己効力感」など、幸せに目標達成することの障害となるもの
 
・「お金持ちへのイメージ」、「お金そのものに対するイメージ」などお金とうまく付き合うことの障害になるものです。
(お金の心理学より)
 
さらに、細かく分類すると、6つの項目に分かれますが、
今日はその中の一つ、お金持ちへのイメージについてです。

お金持ちへのイメージがあまりよくないと、当然、自分がお金持ちになることを避けようとしますので、お金とうまくお付き合いすることはできなくなります。
 
そして、ご両親に対して、ネガティブな感情をたくさん持っていると、お金持ちに対して、そのネガティブな感情を「投影」してしまいます。
 
例えば、両親からの無茶な要求に振り回されてきた方は、お金持ちはわがままで人を振り回す存在だというイメージを抱きがちです。
 
「投影」というのは、簡単に言うと、自分が持っている否定的な性質や感情を他の人が持っているように見てしまうことです。
 
お金持ちの人は
決して「わがまま」ではないし、「人を振り回す人間」でもないし、「傲慢な人」でもないのですが、
 
 
自分の両親が「わがまま」で、「人を振り回す人間」で、「傲慢な人」だというネガティブな思いを持っていると、
 
関係ないはずの「お金持ち」がそんな人に見えてしまうということなんですね。
 
「お金持ち」のイメージに「お父さん」「お母さん」のイメージを無意識に重ねていると言えば伝わりやすいでしょうか?
 
 
 
また、子どもをコントロールしようとする両親に育てられた場合、
 
自分が自由に行動するためには、「〇〇と戦わないといけない」と考えていることがあり、
「イヤ」という気持ち、不満を抱きやすくなって、お金持ちに対しても悪く言ってしまいがちになります。
 
お金持ちに対してのイメージも結構、両親からの影響を受けているんですね。
 
 
そして、それがお金のブロックが出来上が田原因になっていることがあります。
 
もちろん、こうしたことは、カウンセリングで解決できます。
 
もしかしたら、、、と思われた方は
いつでも声をかけてくださいね。

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから