それは本当に行動力の問題なのかな? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【それは本当に行動力の問題なのかな?】
さて、今日のテーマは
「それって本当に行動力の問題?」
という質問です。

目標を立てたのに
なかなか行動できない時
私たちは
自分に行動力がない
行動が遅い

と思ってしまいます。

起業家の方でしたら

起業塾などで、あなたには大量行動が必要と言われたけれど
・ブログで発信できない
・交流会に参加できない
・集客のための行動ができない
etc

サクサク行動している人
すぐに実行に移す人を見ていると

行動力がすごいなぁ
私にはとてもできない

そう思ってしまって落ち込んじゃう。

という事はありませんでしたか?


あるいは

※※※※※※※※※※※※※※※※※

○○の時にはすぐに行動に移せたのに

◇◇はなぜか、行動に移せない

※※※※※※※※※※※※※※※※※


こんな場合は、「行動力の問題」ではない可能性もあります。


頭では、行動したい、行動しなきゃ
と思っていても

本当のところは
「それ、やりたくない」
と思っている場合があります。


自己啓発書の名著である
「7つの習慣」にこんなたとえが載っています。


多くの人は梯子を登りきったところで
梯子をかけ間違えていたことに気がつく。。。。。


そう、目標地点が違うのに
本当に行きたいところと全然違う場所に梯子をかけて

登ろうとしてしまう場合があります。
そうすると

自分が本当にしたいことではなくて

周囲の影響を受けて
自分がそれをやりたいと思ってしまうこと、誰にでもあり得ます。


そして、他者から与えられた目標を
自分のやりたい目標だと思って追求しちゃうと

なかなか行動できないんです

なぜなら、その目標は
自分が本当に生きたいところに
連れて行ってくれませんから。

私は、私のメルマガを読んでくださっている[[name1]]さんには

ストレスなく幸せに成功して頂きたいと思っています。

なので、

もし、

自分は行動できていない
行動力がない

という事で停まってしまうことがあったら


それは本当に自分のやりたいことなのか?

自分が行きたいところに連れて行ってくれる目標なのか?


自分の心と身体に聞いてみてください。


時には
自分の中のある部分は行きたいけれど
別のある部分が反対している

といった葛藤が心の中にあることもあります。

そんな葛藤を解決したい時には
ぜひ、私にご相談くださいね。
 
 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから