お金が苦手な人って | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【お金が苦手な人って】
 今日はどんな1日になりそうですか?

お金は大切なもの
でも、お金が苦手な人っているんですよね。

例えば
感情に流されやすくて
ストレスをためがちだと

何かの時にワーッと使っちゃったりとかが
自分のパターンになってる人もいます。

あるいは良いお金のイメージができない方

仕事をする時に
お給料のための我慢
無茶を言ってるお客様に頭を下げるのでなく
自分の給料に頭を下げる

という感覚ですと

お金は我慢の対価、我慢料ですから
お金=我慢

となって

お金が貯まる⇨我慢の象徴が貯まる⇨もう見たくない!
で使ってしまう。
となるパターンの方もおられます。

やっぱり、心の安定が、お金とのお付き合いに大きく影響してるんです。

さて、私は先日、ある寒い日の夜、
自動販売機の前にいまして

なんか暖かいモノ飲みたいなぁ
甘酒ないかな〜
と思っていました。

もし、自動販売機に甘酒があれば
すぐに買っていたと思いますが
(カバンの中にペットボトルの水は持ってたんですが)

売り切れでなかったので、
なぜかオロナミンC買おうかなと(笑)

暖かいモノ飲みたいと言いながら
完全に何か買おうと、冷たくいいや、飲もうという
かつての無駄使いパターン発動(笑)

昔ならこのまま買ってたでしょう。
120円くらいだし、なんてことないって

お金さんに感謝して使おうとか
全然考えずに

ここでね
無意識さんに聞いてみたんです
「飲みたい?」って

答えは「NO」でした。
ペットボトルの水持ってるの知ってるし(笑)

自分のパターンを知っておくことも
大切です。

さて、
あなたのパターンはなんですか?

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから