なぜ?お金を支払う時の「その反応」 | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【なぜ?お金を支払う時の「その反応」】
 さて、今日はお金を支払う時の「その反応」について

お金を支払う時、自分がどんな風に支払ってるか?
意識してみられたこと、ありますか?

どんなことに支払ってるか?
また、金額によって違うとは思いますが

日常的な買い物であっても
胸の奥がキュッとする

自分のことにお金えお使うときは
罪悪感を感じてしまう

高額なモノを買うときは

ドキドキする
本当に役に立つかな?と不安を感じる
今の自分に必要だと言い聞かせている
etc.

いえ、自分は何も感じてないよ
という方は

感じないようにしているだけ
自分の感覚・感情をないことにしているだけ
の可能性もあります。

特に悪いことではありませんが、
心の底では不快な感情を感じているから
感じない様に抑えてる

という可能性もあります。

コンビニなどでレジ待ちしてる方の表情を観察してみると
無表情の方が結構いらっしゃいます。

私がおススメしている
お金を支払う時のいいパターンは

思考では「自分は〇〇するためにお金を支払う」と決めて

感情は「感謝」の気持ちで

行動面は笑顔で「友達連れて帰っといで」と願いを込めて

お金を送り出す。
というパターンです。


私も、毎回できてるわけではないですが(苦笑)

わかっててもできないのは
自分のパターンがあるからで

そういうパターンを持ってるのは
それなりの理由があります。

次回はそのパターンを持つ理由
についてお伝えしていきます。

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから