お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム
【セラピーを受けるとムカつく相手がなぜかいなくなる??】
今日はどんな一日でしたか?
先日は
私がムカついてた話をしました(笑)
まあ、具体的に言うと
間違った情報を持ってる人が
自分は絶対に正しいのだから
確認してくれ!
という事を
イラっと来る表現で主張されたのです。
そんなことされたら誰だって・・・
と言いたいところですが
自分が誰かにムカついたり
腹を立てたりするときには
相手に対して
自分の禁止してる部分を
自分に許していない部分を
見ていることがあります。
私の場合、
自分が確信を持って言うことは
絶対に正しくないといけない
と思っています。
間違った情報を鵜呑みにして
間違った主張をするのは良くないこと
そう思っています。
まあ、間違った主張をしないのは
仕事の上では当然だし
日常生活でも
家庭内でも
そうだよね。
と思いますよね、普通。
(そうでない人もいるかも(笑))
ここで掘り下げて考えてみたいのは
私が何を許していないのか?
なぜ許していないのか?
の部分です。
最初はね、社会人として当然の
先ほども書いたような
良い子の部分が出てきます。
でも、もっと掘り下げると
もし、間違った主張をして
言い負かされたくない
⇒自分を守りたい
言い負かされたりする自分は弱い自分
⇒弱い自分はダメ
間違ったことを言う自分には価値がない
⇒自分には価値がない
といったところが出てきます。
私は
そんな弱い自分
価値がない自分
を見たくないわけです
なので、
自分自身に禁止して
弱い自分
価値がない自分
を切り捨ててしまおうと
している可能性があります
でもね、
考えてみましょう
弱い自分も
価値がないと思っている自分も
全部自分の一部なんです。
自分自身を否定して
切り捨てようとすれば
当然、無意識レベルで抵抗が起きます。
なので、無意識は
こんな自分もいるよ
思い出してよ
とばかり
他人の姿を通して
私自身を見せてきます
そう、
自分自身がそれを認めて
受け入れるまで
つまり、
私がするべきことは
そんな自分も確かにいるんだなと
受け入れること
その上で
弱い自分を許せなくなった場面
自分には価値がないと
思ってしまった場面の
自分を癒していく
そうすることで
同じような場面で
同じような行動をする相手に
ムカつくことも無くなります。
もっと進むと
自分を見せてくれる役割の人
つまりムカつく相手そのものが
その役割を終えて
私達の人生の舞台から
退場していきます
心理セラピーを受け続けると
穏やかになる
イラっと来ることが少なくなる
そう言われているのは
こんな理由があるからです。
もし、何か人間関係のお悩みがあれば
試して見られるといいかもです^^
先日は
私がムカついてた話をしました(笑)
まあ、具体的に言うと
間違った情報を持ってる人が
自分は絶対に正しいのだから
確認してくれ!
という事を
イラっと来る表現で主張されたのです。
そんなことされたら誰だって・・・
と言いたいところですが
自分が誰かにムカついたり
腹を立てたりするときには
相手に対して
自分の禁止してる部分を
自分に許していない部分を
見ていることがあります。
私の場合、
自分が確信を持って言うことは
絶対に正しくないといけない
と思っています。
間違った情報を鵜呑みにして
間違った主張をするのは良くないこと
そう思っています。
まあ、間違った主張をしないのは
仕事の上では当然だし
日常生活でも
家庭内でも
そうだよね。
と思いますよね、普通。
(そうでない人もいるかも(笑))
ここで掘り下げて考えてみたいのは
私が何を許していないのか?
なぜ許していないのか?
の部分です。
最初はね、社会人として当然の
先ほども書いたような
良い子の部分が出てきます。
でも、もっと掘り下げると
もし、間違った主張をして
言い負かされたくない
⇒自分を守りたい
言い負かされたりする自分は弱い自分
⇒弱い自分はダメ
間違ったことを言う自分には価値がない
⇒自分には価値がない
といったところが出てきます。
私は
そんな弱い自分
価値がない自分
を見たくないわけです
なので、
自分自身に禁止して
弱い自分
価値がない自分
を切り捨ててしまおうと
している可能性があります
でもね、
考えてみましょう
弱い自分も
価値がないと思っている自分も
全部自分の一部なんです。
自分自身を否定して
切り捨てようとすれば
当然、無意識レベルで抵抗が起きます。
なので、無意識は
こんな自分もいるよ
思い出してよ
とばかり
他人の姿を通して
私自身を見せてきます
そう、
自分自身がそれを認めて
受け入れるまで
つまり、
私がするべきことは
そんな自分も確かにいるんだなと
受け入れること
その上で
弱い自分を許せなくなった場面
自分には価値がないと
思ってしまった場面の
自分を癒していく
そうすることで
同じような場面で
同じような行動をする相手に
ムカつくことも無くなります。
もっと進むと
自分を見せてくれる役割の人
つまりムカつく相手そのものが
その役割を終えて
私達の人生の舞台から
退場していきます
心理セラピーを受け続けると
穏やかになる
イラっと来ることが少なくなる
そう言われているのは
こんな理由があるからです。
もし、何か人間関係のお悩みがあれば
試して見られるといいかもです^^
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから