いろいろある金の話の共通点は? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【いろいろある金の話の共通点は?】
 お金についてお話されてる方の中にも
いろいろな方がいらっしゃって

共通してる点や違ってる点が
ありますよね


それぞれのやり方で
お金との良いパートナーシップが
築けているのでしょうが

これはどうして?


という疑問も出てくるかと思います。

例えば
Iさんという方は

==================

私は賞味期限ぎりぎりの
価格も安い食べものを買います

食べ物の気持ちになったら
ようやく買ってもらえて
嬉しいでしょう^^

==================

と言ってるし

Rさんは

==================

節約なんてしちゃダメ。

ちゃんとした定価で
それだけの価値があるモノを
買いましょう

==================


Yさんは

==================

貯金はしたいと思う人がすればいいです。

絶対にしてはいけないのは
不安からくる将来何かあった時のための
安心のための貯金

やっぱりお金があってよかった
という「出来事」を引き寄せちゃいます

==================


論点は少しづつ違いますが
お金についてどんな見方をしているかは
伝わりましたでしょうか?


そして、その背後にある発想の
共通点はお金をエネルギーと捉えると
見えてきます

Iさんは
「食べ物の気持ちになったらうれしい」

Rさんは
「それだけの価値があるモノ」

と仰っています。

お金をかけて購入するものに対しての
リスペクト、そして、
感謝の気持ちを持っておられるんです


お金のエネルギーは
感謝のエネルギー&愛のエネルギー

お金を使う局面で

賞味期限ぎりぎりの食べ物に対する
リスペクト、愛、感謝、喜び
のエネルギーを循環させたり


定価で買うことによって
商品への
リスペクト、愛、感謝、喜び
のエネルギーを循環させたりしています


そしてYさん

将来の不安に対する備えとしての貯金は
不安のエネルギーが乗っているので
不安が実現してしまう可能性があります

不安が実現して
貯金していたお金の力で何とかできて

感謝は生まれると思いますが


不安なことではなくて
嬉しいことが起きたほうが良いですよね


私がよく
何に使うためにお金が欲しいのか
書き出してください

というのはこのためです

どうせなら、嬉しいことが起きてくれて
嬉しいことに感謝しながら
お金を使えて方が良いですよね^^


感謝のエネルギー
一緒に循環させていきましょうね^^

 

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから