母は優しかったし感謝してるから親子関係の問題なんてないですよね? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です

 お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓

【母は優しかったし感謝してるから親子関係の問題なんてないですよね?】
 時々お伝えしてることですが
 
会社の経営にしても

 個人で事業をするにしても

会社に勤めたとしても

 

ビジネスの現場に深いところで

幼少期の経験が影響を与えています

 

なので経営塾でも場所によっては

 

親子関係はどうでした?

と聞かれます

 

 

ある会社では会社訪問で

上司との関係を確かめるために

お父さんとの関係をそれとなく質問するそうです

(今時ストレートに質問するとハラスメント?)

 

そこで誤解があるのが

 

①昔はいろいろあったけれど

今はいい関係だから問題ないはず

 

②母は優しかったし感謝してるから

親子関係の問題なんてないはず

 

の二つが代表的な誤解です

 

もしかしたら

「問題という表現」が良くないのかもしれません

 

特に

お母さんは昔からやさしかった

今でもとても感謝している

という方の場合

問題があるなんて思いたくないし、

実感できないですよね

 

なので

ここでは問題という表現を変えます

 

もし、自分が何かしようとしたときに

無意識のうちに自分の行動を

制限してしまうことがあります

 

自分では全く意識しないで

○○してはいけない

と思っていることがあります

 

大人になった今、考えると

非情に非合理で、間違った考えだと思うんですが

 

無意識レベルで

そうと信じて疑わない・・・

そんな思い込み、信じ込みが制限になっています

 

一つだけ例を挙げると

 

お母さんより幸せになってはいけない

 

そう思い込んでいることがあります

 

何かの時に

お母さんが大変そうに見えたから 

 

お母さんがあんなに頑張っていたんだから

自分はもっともっと頑張らなきゃイケナイ

 

お母さんよりお金を稼いではいけないし

お母さんより幸せになってはいけない

 

心理セラピーで子どもの頃の自分に身を置いてみると

そんな想いが出てくることがあります

 

もう一度繰り返すと

大人になった頭で、今、考えると

非情に非合理で、間違った考えなんですが

 

こうした無意識の下にある思い込みを見つけて

解きほぐして手放していくのがセラピーの目的です

 

 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金
☆プロフィール  ☆お客様のご感想     ☆予約可能日

 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから

 

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム    
      詳細はこちらから
   ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓


ご登録はこちらから