【本当に大切なものを大切にしないとビジネスはうまく行かない】
中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。
さて、このブログのコンセプトは
お金のパートナーシップ。
お金に関する不安から解放されて
お金を生み出す力を
身に付けることにあります
前回は「不安」についてお伝えしましたね。
では「お金を生み出す」については
どんなことをイメージされますか?
もし、起業家の方であれば
ご自分のビジネスのことが真っ先に浮かぶでしょう^^
今回は「投資」についてお話してみようと思います。
投資家の方にとっては投資という「ビジネス」です。^^
私には投資で成功している友人が何人かいますが
お話を聞いてみると
投資を「自分のビジネス」としてとらえる。
やはりここが大切です。
そして、手法はもちろん大切ですが
勝てる人はどんな手法でも勝てる!
これが大原則。
多くのうまく行かない人は
Aの手法は自分に合わない
もっといい手法はないかな?
と手法ばかり求めます。
たしかに手法との相性もあるらしいです
例えば、のんびり屋さんには
1日中相場に張り付いている手法はできない
とか
ただ、勝てる人はどんな手法でも勝てる
というのは
マインドの問題
「あり方」の問題だということです
投資の手法を知っていても
その通りにできない方多いんです。
先日、Yahooニュースで
株式で資産230億円作られた方の
著書が紹介されてました。
Amazonでレビューを見ると
否定的なコメントをする方の中に
目新しい手法があるわけではない
とありました。
これ、当然と言えば当然なんですね。
著者は300万円を元手に
一時は104万円位まで元手を減らしながら
成功された方ですが
アドバイスを求められたら
・上がり続けるものは上がり続ける
・下がり続けるものは下がり続ける
といったアドバイスしかされないそうです
原則はいたってシンプル
もちろん、著書の中には
成功できない人はこんな人
とか書いてあるそうですが
原則通りの投資活動を実直に
できるかどうか?
ここに「あり方」が関わってきます。
勝てる人はどの手法でも勝てる
というのは
原則通りの投資活動を実直に
できるかどうか?
ということなんですね。
警鐘としては
・人は事実を事実と認めたがらない
・人は損するのが嫌
・自分の負けを認められない
といったことがあります。
負けてしまう自分はダメ
そんな思い込みがあるのかもしれません。
この資産230億円の方ですら
勝率は3割程度だそうです。
負けること自体はよくあることです
その中でどう黒字に持って行くのか?
が大切なんですね。
でも、「負ける自分はダメ」
と思い込んでいたら
投資そのものが続けられません
そして、これは私の友人の言葉ですが
本当に大切なことを後回しにしていたら
相場は勝てない
起業家の方にお届けするなら
本当に大切なことを後回しにしていたら
ビジネスはうまく行かない
ということですね。
特に個人起業家の方は
ご家族との関係
大切にしてくださいね
そして、また
私にとって本当に大切なことって何?
を明確にしていきましょう^^
私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます
今見ている景色を変えたい方はこちらから