経営者&人としての器を広げるためにどうしますか? | 根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

根深いブレーキ連鎖を次々と解放させる「お金のパートナーシップ構築プログラム」

心理セラピスト8年&中小企業診断士25年の実績があるから伝えられる心理セラピーを活用してただ気づきが得られるだけでなく、
お金の不安から一生解放され、幸せな人生をつかむ方法

中小企業診断士25年、銀行業務32年の経験を持つ心理セラピスト中澤です
お金の不安から解放されて幸せな人生をつかむための
心理セラピーをご提供しています。

 

【経営者&人としての器を広げるためにどうしますか?】

 

今日は私が
ベンチャー企業さんへの
投資の仕事をしていた頃のお話から


当時日本で一番ベンチャー企業さんに
投資していたある投資会社の
専務さんのお話を
お聞きする機会がありました


そのお話の中で
支援者として
「経営者の器を広げるような関わり方」
が必要と話されていました。


そこで質問してみたんです
具体的にどんな関わり方をするのか?

お答えは
経営者は頑固だからね
投資する際にしっかりと言う
ということかな・・・



その時に私が思ったのは


たしかにベンチャー企業の経営者は
頑固なところがあります

「思う一念岩をも通す!」
みたいな。

それくらいでないと
自分一代で
起業して株式公開まで
そう簡単に持って行けません


ただ、自分の思いを貫くためにこそ
振舞いを柔軟にする必要はあるよね。


ということでした

起業の成長ステージによって
経営の仕振りは
リーダーシップの取り方は
変えていかなければいけないんですね。


さて、今日のテーマですが

どうすれば
人としての器を
広げることができると思いますか?


そもそも

人としての器が大きいって
どういうことなのでしょうか?

例えば

==================

・大変な事態が起きてもあわてずに落ち着いて対処できる

・自分と真っ向から反対する意見にも耳を傾けることができる

・自分の間違いを認めることができる

・人を責めず、解決策を提示できる

・人の成功を応援し、喜ぶことができる

・取るべき責任を取る覚悟ができている

・自己肯定感が高い

==================

等が思い浮かびます。

他にもいくつかあると思いますが、

器の小さい人は、

こうしたことが
頭でわかっていても
できないことが多いですよね。

では、人としての器を広げることって、できるのでしょうか?

多くの人は

それは
持って生まれたもの
あるいは
性格の問題で、
変えることはできない

そう思っています。


でもね、
これっていうのは、


無意識レベルで持っている

そうと信じて疑う事のない
思い込み(=ビリーフ)
が原因であることが多いのです。



あるいは、過去の出来事に起因する
未完了の感情が
原因であることが多いのです。

そして、それは
セラピーで変えることができます。


そう、
セラピーって
観方を変えると、

人としての器を広げる
ハタラキ(機能)を持っているのです。


セラピーでは、

悩みの原因となっている、
ビリーフを変えていくことで、

人生のシナリオを変える
お手伝いをしています。
 

私のビリーフ・チェンジセラピーでは
無意識の心の思い込み(=ビリーフ)を変えていくことで
今見えている現実
今見えている景色を変えていくことができます

 

☆メルマガ お金のパートナーシップ構築7日間無料プログラム 詳細はこちらから    
ご登録はこちらから

 

今見ている景色を変えたい方はこちらから

◇心理セラピー ☆対面セッションメニュー/料金  ☆Zoomセッションメニュー/料金 ☆プロフィール  ☆お客様のご感想                                         ☆予約可能日
 

 お申込み&
お問い合わせは下のボタンから

こちらから