あくあまま&そあこ 成長キログ -6ページ目

げんきです


 お久しぶりです


 有り難い事に私達は日々変わることなく過ごし、


 そして、


 過ごせている事に感謝しています



 東北地震後 


 色んな事に気付かされ、考えさせられ、自然の脅威に言葉を失う


 日本中、世界中の人達も同じと思います

 

 被災された方々、繋がりのある方々の事を思うと


 ただただ胸が締め付けられる思いです


 他人事ではいられない


 あっという間に大切な家族を失う・・


 住みなれた町が消える・・


 想像を絶することです



 不眠不休で頑張っている方もいる


 考えさせられる毎日です

  

 


 自分が出来ることをする。


 きっと


 この気持ちって大きなパワーを持っていますよね


 1人1人の意識 


 大事なこと


 私も微力ではありますができる事をして日々過ごしています


 節電・義援金・消費・・


 1日でも早く、希望の光が見えますように


 心より願うばかりです


 


 ********



 そあこはこんなに元気です


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ


仕事から帰宅して寝顔を見る事が増えました


以前より接する時間が極端に減った事もありパパっ子に


今は


そあこと1日中一緒に居れる休日が1番の楽しみです


子供ってホントパワー持ってますよね



心配して気にかけて頂いたみなさまありがとうございます


  



お知らせ

 

 3月いっぱいブログお休みしたいと思います


 また読んで頂けたら嬉しいです


 よろしくお願い致します


 

地震対策

 みなさま大丈夫でしょうか・・


 心配でなりません


 ***

 

 私達は無事です


 昨日は車の運転中にラジオから地震速報がはいり、ちょうど自宅の駐車場について


 入れようとしてる時、前の家の方達が外に怯えながら出てきたとこでした


 次々と・・  気持ち悪くなるほどの揺れでした・・


 昨日、今日と運よく休みだった事もあり


 そあこと一緒にいる事が出来ています



 

*****


 ある方のブログからのコピペです


 少しでもお役に立てたら・・と思いまして


 これ以上被害が広がりませんよう願います



夜中の地震へ対処する方法


避難する際は、ガス栓閉めて、ブレーカー落とすように!



■避難の際、持ち出すもの


避難の際は、可能であれば以下を持ち出すように!(via twitter)
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
□携帯電話と非常用充電器
□家族の写真(はぐれた時の確認用)





全国避難所一覧

東京都23区避難場所


内避難場所 - Google マップ

宮城県 避難場所

福島県 避難所

岩手県 避難所

そのほか、続々と避難所解放されているみたいです。
避難所の検索結果(twitter)

(避難所 | 避難場所) 開放の検索結果(google)







もし避難する事になったら


・通帳
・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 
これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
・ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある

・ゴミ袋
(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)

・ラップ
(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)

・クッション
(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)

・通気性の良いスニーカー
(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい


全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい

外に避難する時は頭と足に気をつけてください。
怪我せず安全に避難することが大事です。

・逃げるなら車よりも自転車

・もし車から逃げるならキー差して逃げる
後で救急活動のときに退かし易い

・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ
目算でも10mあれば十分なんとかなる

・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる
絶対に油断しないように

・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること

・災害伝言ダイヤルttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし

・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物
出来れば4F以上が
望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!





■列車運行情報


JR、本日(3/11)中の復旧が見込めていないところが多いようです!
JR東日本:列車運行情報

毎日jpその他鉄道運行情報

徒歩でご自宅まで帰宅される方は、十分にお気をつけて!
50km先の自宅まで徒歩で帰るための心得:nanapi



■テレビ見れない方、ミラー配信リンク



NHKの放送、Ustreamで配信されています!
字幕あり

字幕なし

ニコニコ生放送(アカウントなしでも見れるようです。)


TBSが公式でUstream配信しています!
TBS × Ustream ブランドチャンネル


フジテレビもニコ生でミラーされています!

ニコニコ生放送(アカウントなしでも見れるようです。)






■簡易トイレの作り方


簡易トイレの作り方(via twitter)

【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じて、ビニール袋を替える!
水がなくても大丈夫!自衛隊員から伝授





■寒さをしのぐ方法


寒さをしのぐ方法(via twitter)

1.身体の周りに空気の層を作る(新聞紙を服と服の間に入れる・風邪を通さない服やビニルシートやゴミ袋をはおってその下にセーターなど空気を含みやすいものを着る) 
2.タオルかなにかで耳や頭や顔など皮膚を露出しないように工夫する 
3.温めるなら首と背中を重点的に







初めてロープウェイ


 こんにちは~^^


 先日、そあこ 初 ロープウェイに乗りました~♪



あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ  



 キョロキョロキョロキョロ・・ 目 興味津々


 はじめてだもんね☆



 

 カメラを向けると決まってこのポーズ 


 1なのか、Lなのか・・

あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

 保育園の連絡帳にもこう書いてありました


 「お雛さまの前で集合写真をとりました。カメラに気付くと左手をL字にしてポーズをとってスマイル!!

  カメラ慣れしてますね(笑)」って^^;w


 汗汗汗


 毎日パシャパシャ撮ってたからですね・・w 


 読んでなんだかとっても気恥かしかったです・・^^;w



 頂上はまだまだ雪がたくさん雪標高634m 。

あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

 ちょこんとお猿さん座り^^


 この場所はうちの県で「最強のパワースポット」と言われていて


 ちょうど乗り合わせた若い女の子達ががパワースポットマップを広げて


 「次はどこ行く~!?♪」なんて楽しそうに話してました~☆


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ



 これ乗るのにいくらかかるか分かってなかった私達 


 まぁそうは言っても何百円とかでしょ~!?と思ってて見たら1300円!!!Σ(・ω・ノ)ノ!


 500円も出せば乗れるっしょっ!と思ってたので・・たっ高い・・・あせ


 1300円出してまで乗るのか微妙だなぁ~あせと思ってたら


 ちょうどバスに乗り合わせたご家族が声を掛けてくれました^^


 「これからロープウェイに乗りますか!?よかったらこれ使って下さい


 沢山チケットもらってあるので・・^^」って(〃∇〃)


 なんてラッキーな私達でしょう・・LOVE


 何度もお礼を言って有り難くいただく事に・・☆


 「無料」 景色も格別でしたw


        

あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

 名物の「染み玉こん」食べてます^^ 食感がしっかりしてて美味しいんです♪


 パワーチャージも出来たし、楽しい時間を過ごせました好








色々あった1週間


 久しぶりの更新になりました


 なんだかバタバタと落ち着かない日々を過ごしてて・・


 実は、私の祖母が心不全で亡くなり90歳でした。


 3日間実家に帰っていたり


 夜泣きみたいなのがここのとこ続いていたり・・



 そあこも手足口病ぽい・・です だと思っていたら


 リンゴ病と判明・・


 *そあこの症状

 手足の指の間・つけ根に発疹→手のひらに発疹→手のひらパンパンに真赤に腫れる→


  手の甲に発疹→両頬に真赤なニキビ→頬の腫れと赤みが広がる→


  発熱→腕に発熱→(現在)指先の皮が所々むけてる

 

  発熱してた時以外はいつも通りでした^^

あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ
手の甲の発疹
あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ
足の発疹
あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

                             足の裏の赤い発疹        



 リンゴ病も潜伏期間が長いみたいで 


 頬に真赤な発疹が出た頃には治りかけのサインで感染力ももうないとか・・



 なので保育園もいつも通り行ってますよ~^^


 発熱時以外は いたって元気でした^^


 手足は痒いみたいで時々見て掻いてたりしたけど


 ***
 


 ひな祭りも保育園やパパの実家でお祝いしてもらったみたい^^


 うちでは節分後からお雛様をだしていたくらいでなにもしてあげれませんでした(^^;)


 なので写真だけ・・☆


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

 来年はささやかにでもしてあげたいです

*新生活スタート*

 こんにちは~^^

 

 昨日からそあこは通常保育になり


 私は仕事が始まりました^^



 保育園では最初泣くみたいだけど


 部屋に入るとあっという間に泣きやんで遊び始めるそうです^^;


 まぁ切り替え早いのもこんな時は助かりますね・・☆



 なんですが・・・・


 きっとリ生活ズムが変わったから!?


 親がいない7時間が心細かったせいか


 昨夜は変な時間に大泣きをずっーと((>д<))


 これって夜泣きの始まりなのかしら・・・・・( ̄□ ̄;)!!


 なので私もパパも寝不足ですsei


 でも。。



 そあこも親と離れて頑張ってる事だし私もがんばらないといけないですね^^


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ



手足口病ぽい・・・です



 こんにちは~^^



あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ


 一昨日の夜たまたま気付いたんですが


 そあこの両手のひらにポツポツと湿疹!?みたいなのが出来てて・・・汗☆


 他の箇所は出てなかったです


 昨日はより水泡!?湿疹が大きくなってる気が・・・・汗


 今朝見たら足の指にもポちポチ増えてる・・・・うー



 熱もなく、機嫌も悪くなく、食欲もあり。


 湿疹以外は普段と変わらず


 


 少し前に流行ってた「手足口病」かな!?と思い昨日の午前中に小児科へ


 先生も「手足口病っぽいね・・」と


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ



 私も勉強不足でイマイチどんなのか解ってなかったんだけど先生が言うには


 「風邪みたいなもん」らしい^^;w


 保育園とかもお子さんが元気であれば登校もO,Kの所も多いそう


 塗り薬くらいあるのかと思ったけどなんにも処方されませんでした^^;


 自然に治るのをただ待つのみ・・ 2~3週間くらい。



 昨日はママ友と遊ぶ約束してたけど


 症状移しては申し訳ないと思いまた今度に・・(TωT)


 

 

 そあこがいつもと変わらず元気なので


 まぁそれがなによりですよね・・・ 


 これ以上ひどくなりませんように・・☆




あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ

  ねっ 元気そうでしょ!?w



ベビースイミング 卒業


 こんにちは~^^


 今日は約10ヵ月通ったベビースイミングの最後の日でした泣きおまめ


 トータル57回通ってたみたいですw(受付では必ずポイントカードを出すので来店回数が書いてました)  


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ



 思い返せば・・・


 体験に行った時はまだ歩けずハイハイだったなぁ~ 懐かしい・・^^


 これからもっとスイミングを楽しめる年頃になるのに辞めるのは残念だったけど


 休み希望最低8回も出せないしね^^:


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ


 もらったプレゼントカバンにしまってるとこ。^^



 男の子にはさまれハーレムですw



 スイミング後みんなでパシャリ! 先に帰ったママもいるので全員いんじゃないけど^^



 ここでも色んなママと知り合えたし、プライベートでも仲良くしてくれるママも出来たしLOVE


 そあこも色々学べた10ヵ月になりました♪


 度胸もついたみたい♪


 みなさんありがとございました☆



 先生にもらったプレゼントは手作り・・LOVE


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ


 いい記念になります☆


 ホントありがとうございました~☆

*1歳半検診*

 こんばんは


 今日は1歳半検診でした~^^


 集団検診だったので同じくらいの子達がたくさん♪


 《検診の流れ》

 保健士さんとの問診→身体測定→内診→歯科検診→フッ素塗布→診断結果&相談

 

 ◎身長 77.8㎝

 ◎体重 9.55kg

 ◎虫歯なし

 ◎健康
 ◎順調

あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ
マイブーム中のポーズ♪

 今回も特に気になる事はなくスクスクです^^


 途中途中で泣きもはいったけど^^:



 4回目のフッ素塗布も受けてきたので一安心^^


 今まで母乳だったので3ヵ月に1回してたけど


 これからは半年に1回にする予定です★



  そあこお疲れ様~♪

いい顔して~!

  こんばんは~^^


  昨日は実家に帰っていて1泊。のんびりしてきました~♪


  仕事始まっちゃうとしばらく行けそうにないしね・・。あせ


  お正月以来だったけどそあこもすぐ慣れて嬉しそうだったなぁ~♡


  じじ、ばばに沢山遊んでもらってきました☆




  最近は 「いい顔して~!!」 っていうとこの表情w


あくあママ&そあこ むにゃむにゃ子育てブログ


  ナイス!!作り笑い w


  知恵がつきました w