11/21 イオン オンライン食育セミナー | キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

 
11月22日(土)
先日に前入りした千葉。
千葉の幕張にあるイオンタワーにて。
 
イオンワンパーセントクラブ
第4回 中学生「食」の作文コンクール
https://aeon1p-sakubun.jp
 
作文テーマ
「コロナによる自粛生活での『食』」
心に残る食事や料理への感謝の気持ち
 
 
応募総数3600件超える作品の中から選ばれた
金賞10名の受賞者の皆様を対象に、
*ノベルティギフトのコーディネート
*オンライン食育セミナー
 
を行ってきました!
 
 
 
 
 
というのも。
 
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため
●表彰式 →オンライン表彰式
●副賞の食育ツアー 
→  ノベルティギフトとオンライン食育セミナーに急遽変更(本当は長野か富山への食育ツアーを企画してたのに...)
 
9月頃からノベルティギフトの候補を選び始め、
厳選して選んだチョイスは
 
\ 5種類のしょうゆのつめあわせ /
    
     +
 
\ かつおぶしけずり器+本枯節 /
それを踏まえて、今回はより味わいを引き出すセミナーに。
 
 
 
 
ちなみに、醤油は
前橋にある職人醤油さんで、5本のノベルティ選び。
 
 
 
 
 
●しょうゆ5種類の食べ比べ
・5種類の違いはどこからできる?
・しょうゆはどうやってつくられる?
 
 
 
●かつおぶし削り体験
・荒節と本枯節の違い
・かつおぶしができるまで
 
 
 
●食をテーマにしたディスカッション
 
 
約50分程度のセミナーを行いました。
 
 
 
拙い運営でしたが8組の生徒さん達と素敵な時間を過ごすことができました。
この準備に追われたこの数週間。うまく行くかも不安な中、
商品手配含めとりあえず終わったことにホッとしてます。
 
といいつつ、早口だったり、もう少しオンラインで双方向に楽しく出来たのではと反省ばかり。
本当に参加者のおかげで出来たセミナー。
 
 
 
 
 
 
 
微力だったけれど、
少しでも、食の奥深さ、楽しさ、
味わうことの醍醐味が伝わったらいいなぁ。
 
 
 
ちなみに、出汁の記事はこちらから(・∀・)♡
▼出汁の科学
https://athleterecipe.com/column/20/articles/202009140000524
 
▼しょうゆの科学
https://athleterecipe.com/column/20/articles/201911280000278
 
 
 
 
 
 
そ・し・て!!!
 
なんと、当日の様子がイオンワンパーセントクラブさんのfacebookにも載っているので
シェアさせてください。゚(゚´ω`゚)゚。
 
 
〜〜〜〜〜<イオン1%クラブFacebookより引用>〜〜〜〜〜〜〜
 
11月22日(土)
イオン本社ビル(千葉市)と8名の金賞受賞者、
3名の審査員の皆さまをオンラインで繋ぎ、
『第4回中学生“食”の作文コンクール表彰式』を開催しました。
 
同事業は、健康な心と体、豊かな人間性を育む“食”をテーマに、
心に残る食事や料理への感謝の気持ちを、
作文を通じて大切な人に伝えるとともに食育への理解を深めていただくことを目的に
2017年より実施しています。
 
第4回となる本年は、全国の中学生を対象に、
2020年7月27日(月)~2020年9月30日(水)まで
『「コロナによる自粛生活での“食”」~心に残る食事や料理への感謝の気持ち~』を
テーマに実施し、3,656作品が寄せられました。
 
表彰式では、最終選考によって選ばれた金賞受賞者10名のうち、
代表者2名による受賞作品の朗読が行われました。
審査員からは、「冷凍食品のすばらしさを取り上げるという着眼点が新鮮」「コロナ禍で家の中で食事を取ることが増えたことによって今まで気が付かなかったお父さんの姿、お母さんの日頃の思い、地元の食や生産者にまで考えをめぐらせ、しっかり書き込んであったことが素晴らしい」「世界中がコロナで揺れたことは100年先まで新聞ニュースなどで残るだろう。その時この作文が、中学生をはじめ一般の方々が何を考え、行動してきたかを記す大切な資料になる」「食品ロスも地球環境問題も毎日の食事の仕方で解決に向かうか否が決まってくる。このコロナ禍を自分や家族の食を見直す良い機会と捉えてほしい」などのコメントをいただきました。
 
表彰式終了後は、コロナ収束の兆しが見えないことから、
事前に醤油と鰹節、鰹節削り器を配布し、
「キッチンの科学プロジェクト」代表より、リモートで講義を行っていただきました。
 
同講義では、白醤油からたまり醤油まで
5種類の色の違う醤油の原材料や製造工程等の違いについて学び、
それぞれで味比べをしました
。また、鰹節は荒節と枯節の2種類があり、(お腹の方から押す)削り方などを学んだ後、
削り器を使って鰹節を削り、お湯と塩を足して即席のカツオスープを試飲しました。
 
参加者からは、
「小麦と大豆の使用量でこんなに醤油の味が違うことを知りました」
「今日覚えた醤油や鰹節を使っていろんな人を喜ばせたいと思います」
「市販の鰹の削り節より風味が豊かで感動しました」
「いろいろな地域の人とオンラインでつながって楽しかった」
などの感想をいただきました。
 
この作文コンクールが、“食”についての興味と、
自炊力の向上につながるきっかけとなることを願っています
 
#イオン #作文 #食 #食育 #コロナ
 
〜〜〜〜〜<引用ここまで>〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
 
 
イオンワンパーセントクラブと関係者の皆様ありがとうございました!
 
 
・---〈 食育活動 〉---
子ども向け食育団体
「キッチンの科学プロジェクト(KKP)」
〜科学を通じて食の大切さを伝えます〜
https://ameblo.jp/kkp2013
 
代表・講師 金子浩子(みせす)