【報告】3月九州「ごはんの教室」(1) | キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)

キッチンの科学プロジェクト(KKP)は、子どもへの「科学実験ワークショップ」を通じ、「食」「自然」の大切さを伝える科学教室を展開する大学生・社会人団体です。

【イベント報告】【ごはんの教室】 2015.3.28(土)~29(日)

※長文ご注意くださいw


KKP共同代表のかたわれみせすです\(^^)/


ご無沙汰しております。


写真を1000枚近くとって、

その写真をfbにあげてたら、はじめて、

テザリングで速度規制かかりましたorz...

あと10日間はネットからおあづけですね。




さてさて。

3/28土~29日に出張KKP♡


え?どこかって?


九 州!



福 岡 県

糸 島 市!!!


行ってまいりましたよー\(^ ^)/


ということで、何かというと、

大学生による小学生向けのパン×チーズづくりを行う食育教室



その名も、

3/28(土)-29(日)

九州糸島 「ごはんの教室」

~「農」と「食」と「科学」のつながりを理解する地産地消地域活性化プロジェクト~


糸島産の、小麦と牛乳を使った、食育科学実験教室。


APiQつじまりのつくってくれた素敵すぎる告知ビラ!


大自然幸せすぎました♡本当に糸島大好きです!


去年3月に立ち上げた、この企画。



◎農業を行う九州大学の学生団体「APiQ」

◎同じく九大生による、科学実験教室などを通じて、糸島活性化を行う「iTOP」

そして、

◎食育科学実験ワークショップ「KKP」


みせすのわがままからw

1年ぶりに戻ってきました\(^^)/


土曜日午後の部、

日曜日午前の部、午後の部、

累計で、総勢50名弱のこどもたち、

親御さんたちを含めると、

70名を超える方々に参加いただきました。\(^^)/



*********************


●●●「糸島の話」●●●

(iTOP たっきー

この地元・糸島が農業大国ってしってた?

その話からスタート!






●●●「ベーグルづくり」●●●

(KKP みせす・さりー・あやこちゃん)






・発酵の話

・ベーグルの名前の由来の話。

・小麦の栄養の話



九州は、北海道に続く小麦の産地って知ってました?


国産のミナミノカオリ、という小麦の品種は、ほんとに甘い素敵な匂いなんです。

小麦の甘さもわかるからこそ、

極力砂糖を入れずに済む方法を、レシピをひたすら考えてました。






予備発酵の様子。

もこもこしたことに、みんな興味津々!






去年までは、ただ、単に、発酵の話、止まりでしたが、

今回は「ミナミノカオリ」という強力粉をつかったことで、

はじめて、グルテンの話まで、完結しました。



発酵とは、

イーストが、温かい環境で、

砂糖を、二酸化炭素と、アルコールに分解する作業のこと。



でも、あわあわした二酸化炭素って、

「泡」って、すぐ消えちゃうの。



だから、硬い壁で、空気が逃げないように守ってあげなきゃいけない。



そこで、活躍するのが、グルテンの壁。




強力粉はグルテンが多いからこそ、

空気が逃げないように守ってくれて、ふわふわしたパンができる。





この、のびるのが、グルテン。

グルテンの膜。


みせすの中で大分パンについて完結しましたw


みせすが、前日からパワポをつくりはじめて、初めて200枚近く行って(笑)

ほんとに死ぬかと思ったくらい、でした。



パンって本当に科学ですね。


一緒にベーグルレシピをつくってくれた、さりー。

がんこな私に関わらず、いつもメンバーを支えてくれて、

アドバイスや、素敵な当日持ち帰り資料をつくってくれて、あやこちゃん。

もはや、あやこ姉さん(笑)




●●●こむぎについて●●●

(APiQ まいまい、くるみちゃん)






小麦ってどうやってつくられるの?

薄力粉と強力粉から抽出したグルテンの触りながら、

こむぎの話をしてもらいました!




こうして触ってみると、わかる、グルテン。

東福製粉さんに足を運んでいただき、本当に素敵なプレゼンをつくったね。

みせすの当日の注文にも答えてくれて、本当にありがとう。






●●●牛乳のお話●●●

(APiQ つじまり)




牛乳は牛さんのこどもの命なんだよ、ってお話。

黒毛和牛、ホルンスタイン

色鮮やかな、かわいらしいスライドショーに、子供達は釘付け。

アンケートの「分かりやすい話」で、見事ナンバーワンを取得。


じまりの、仕事に対する責任感には、本当に頭がさがる思いでした。




●●●「カッテージチーズづくり」●●●

(KKP みっきー・かしま)








見事、講師デビューを飾った、

若きリーダー、みっきー。



牛乳には二つのタンパクがある。

カゼイン君と、ホエー君。

どちらかが水にとけて、どちらはとけない。



火にかけた牛乳には、レモンを入れると、、、あれ?

かたまっちゃったよ?



コーヒーフィルターで軽く絞れば、チーズの出来上がり!

これが、酸凝固!

はちみつや塩と練り込んで食べてみてね。




■■■いただきます。

(KKPみせす)




こむぎを育てる農家さん、加工する東福製粉さん。

牛さんのいのち、酪農家さん、

いろんな人の手を介して、

めのまえに、おいしい、食べ物がある。

食べ物には、食べものの命、いろんな人の命が、込められていて。

その命をいただいて、私たちも、今日も元気に生きている。



食べることは、生きること。


食べ物は、自然のめぐみ。


食べ物は、いのちのくすり。



摂食障害のみせすだからこそ、伝えたい想いを、

おせっかいかもしれないけれど、

ささやかながら、届けます。







**********************

快く協賛していただいた、企業の皆様


■■■みるくぷらんと 様

牛乳のご提供、本当にありがとうございました。

おいしい、低温殺菌牛乳。

ほんとに甘くて、コクがあって、おいしくて。(実はプレゼン準備しながらごくごく飲んでましたw)

チーズの科学、タンパクの科学を伝えられたのは、牛乳のご提供のおかげです。


「去年はバター、今年はチーズ、来年はなんですかね。」

その声が、わたしの力に、なります。



と差し入れももってきてくださって。

(飲むヨーグルト、ほんとに大好きなんです!!)





■■■東福製粉 様

土曜日の朝、準備から来ていただき、本当にありがとうございました。


試作用の小麦粉も、東京へ送っていただき、ラー麦か、ミナミノカオリで、

本気で悩み、電話でご相談にのっていただき。


その時の電話で。


「今年もこの企画やってくださって本当に嬉しいです。

地元の粉をつかってくださって。

本当は私たち粉の企業がやらなきゃいけないのに。

子供達が、楽しくパンをつくって、おいしいな、

って感じてもらえたら嬉しい限りです。」


大場さんのこの言葉が、どれほど、力になったことでしょう。



ベーグルを、楽しく、美味しそうに、こどもたちが食べていたのは、

本当に印象的でした。









こむぎが違うと、こんなに味が違うのか。

試作品を職場に持って行きましたが、みなさん、小麦の味に感動していました。



今年、フランスパンにしなかったのは、理由があります。

ほんとの、フランスパンを、前回作れなかったから。

今回は、誰が見ても、綺麗な、正真正銘の、美味しいパンをつくりたい。

かつ、小麦粉の味を生かしたい。シンプルな材料で。

その結果、ベーグルになりました。


ベーグルにするかどうか、も、ほんとに最後の最後まで迷ったけど、

成形にしても、ベーグルにして、よかったな、と思っています。





お土産までいただき、本当に感謝しています。


まだまだ不完全な私たちですが、

今後もこのイベントを形にしていきたいと思っていますので、

何卒よろしくお願い致します。





*********************

■■■APiQ. iTOPのみんな


去年から、この企画に携わってくれてありがとう。

集客、営業、広報、と、

KKPには全く力がありません。

イベント当日もあんなにスタッフが集まってくれて、

みせすの指示も薄く、申し訳なかったです。

iTOPは、初日の午後に別のイベントをやっていたのに関わらず、

準備から片付けまで頑張ってくれて。

本当に、本当に、ありがとう。


みんなが一体となって頑張っている姿は、本当に私達の心を

揺さぶるものがありました。



KKPがプレゼン・レシピできたのは、APiQとiTOPが営業・広報を

本当に頑張ってくれたおかげです。


みんなが、子供達一人一人を、

全身全霊かけてフォローしてくれたからこそ、

みせすは、プレゼンターとして、孤独ではありませんでした。

みんなが、支えてくれると、知ってたから。

私は、自信持って、前でプレゼンできました。ありがとう。

準備も、試作も、営業も。

すべてみんなのおかげで、

今日の企画ができました。


本当に、本当に感謝しています。


誰もが笑顔になる、そんなイベントを、自分たちの手で、自らつくりあげたこと、自信の一つにしてください。


みんなは、すごい力を持っています。

みせすは100年たっても勝てないような、本当に、すごい力を。


ごはんの教室は、

九州だからできることだと思っているのです。


だからこそ、みんなの力で、

是非是非、次のイベントを作ってください。本当に応援しています。

(もちろんみせすもやりますよw)



ほんとに、九州のみんな。糸島、大好きです

(将来糸島に住みます。そんな予感がしてます。)



約3時間の、みせすの司会と、プレゼン。


正直、最初にこけたのは、

ほんとのことで、

緊張してばくばくで。


でも、みんながこどもたちを真剣にフォローしてくれたからこそ、

一体感のあるイベントになったんだと思います。 


最後まで打ち上げ一緒に入れなくてごめんなさい。片付けも。


でも、この企画を、

みんなで一緒に形にできたこと、本当に嬉しく思います。


心からの、ありがとう。






長文なので、次に続きます。