”24年皐月母の日薔薇の花と佐渡ヶ島氣功リトリート | きみちゃん

きみちゃん

つぶつこ料理
つぶっこ料理教室では、季節を大切にした行事食や旬の素材を生かした料理、調味料や保存食作りなど、食全般にわたり、互いに学びあう場として活用していただけましたら、嬉しく思います

佐渡島氣功リトリートから

昨晩遅く帰宅しましたら

玄関に薔薇の花が届いていました🌹

娘たちありがとうです🙏

香り高い薔薇が部屋を包み込みますハート

 

今回のガンジー山本先生佐渡島氣功リトリートは

龍神さまと出逢う神々しい日々でした神社

帰宅し佐渡島で採集した松ぼっくりの蜂蜜漬けや山椒の葉を佃煮に

したり、新鮮なうちに松葉を乾燥させたり

種を植えたりと夜遅くまで作業をして・・・

 

明け方3時半、海岸に出かけ日の出を拝み

松葉と青ぼっくりを採集チョキ

今年の朝日は神秘的で声に出せないほど感動でした

そして明るくなって松の葉を採集しましたが

何と一本の松だけで移動せず沢山戴きました

松の雌しべは二週間ほど乾燥させ

花粉を採集します

 

 

青松ぼっくりを蜂蜜漬けにしました

砂糖大根糖と蜂蜜のミックスです

一ヶ月すると発酵が進み

松ぼっくりが少し柔らかくなります

昨年のは大変柔らかく喉が変な時に頂いています

 

山椒の葉佃煮

宿泊した『青空』さんのお庭の山椒の葉を

戴きました。帰宅し我が家の山椒の葉と合わせ

80㌘になりました

♪山椒の葉佃煮
山椒の葉         150㌘
しょう油         ¼カップ
酒            ¼カップ
① 山椒の葉はゴミを取り、茎を取り除きます。
(私は柔らかい葉であればそのまま使います)
②水に山椒の葉をいれ、沸騰するまで煮ます。一端火を止めお湯をすてます。
③山椒の葉をひたひたの酒としょう油で、弱火で15分煮詰めます。
山椒と煮汁を分け、煮汁にしょう油;酒を同量加え、半分くらいまで煮詰めます。

一端火を止め、味を染み込ませ、また煮詰めをくりかえします。
汁気がなくなるまで2~3回繰り返してください。
*小分けにして、冷凍保存するとながく保ちます。

2度火を止め味を染み込ませ

また火をつけ汁気がなくなるまで煮詰めます

明日からぼちぼち佐渡ヶ島のご報告をいたしましょうねニコニコ

 

お昼は佐渡ヶ島のひらめのえんがわと身を戴きました

新鮮で旨い生ビール

ビールが飲めたらいいのになガーン

今人気と言われている『キムチの家』のキムチ

私の口に合わず残念😢