【たべの4コマレジュメ 】幸せの生き方塾2/3 | 強みマネジメントのすすめ

強みマネジメントのすすめ

強みパターンを発見し、強みを実際に使いこなしていく、

こんにちは。

 
4コマおたくのたべちゃんです!
 
 
 
先日札幌で開催された、梶おじさんの人気セミナー「 幸せの生き方塾 」のセミナーをリアルタイムで4コマ板書したものを3回に分けて公開します。
 
 
今回は、第2回目。
 
 
 
【たべの4コマレジュメ】幸せの生き方塾目次

予告編

幸せの生き方塾1/3 幸せとは?

幸せの生き方塾2/3 感謝と思いやり、他

幸せの生き方塾3/3 Q&A、まとめ


※たべ解釈の板書メモなので、ご参考程度に!

 
{9A931ADF-65DB-44C9-AF2B-F3AAB2D31F04}
 
{C84408E7-9706-43C2-8B0F-8BB88BCBADA3}
 
{1BB69ED3-3544-43FE-82B3-FDC3CB5F2214}
 
{EB70A55E-692B-4860-8EDA-17ADF85D360B}

 
【 まとめ 】
 
・人によって優しい気持ちの器の大きさも、中身の比重も全く異なる。 顔や体型が違うのと同じ、個性。 我が子についても、否定するのではなくまず受け入れよう。
 
・こんな人になるためにこうする!という行動から入らず、こんな人になるんだ!という状態を決める。
 
・恐れや不安の感情は、6秒しか続かないといわれている。そうでないときは、自分の中で考え続けて増幅しているので、一度その状態を受け入れてみよう。
 
・ものごとをきめるときは、頭でも心臓でもなく、肚で決める。女性なら、子宮。
 
 
 
 
テーマが「幸せ 」なので、生で聴いていないとわかりづらいところもあるかもしれません。ざっくりまとめてあるので、もっと詳しく知りたい方は、どこかでいつか開催される幸せ塾に行ってみてね。
 
 
 
※参考…幸せの生き方塾とは&6月の開催情報( 札幌招致の星野恵さんによる紹介記事 )
 
 
 
 
第3回は18時に公開予定。
 
 
それではまた次回!
 
 
 
 
 
4コマおたくのたべちゃんでした。