食器の入れ方は一つじゃない! | 福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

福岡・全国(オンライン)/片付け仕組み化でストレスフリーな暮らしを叶える/マンツーマン片付け講師えんどうあかね

元片付けられない生活から片付け講師へ。年間4000時間以上のオンラインの長期片付け講座では「一緒だからが進んだ!」「リバウンドしなてない♪」のお声多数。【親友以上の寄り添い】を心がけ部屋を綺麗にするだけじゃなく、片付け過程の心もそっとサポート。

福岡市・全国(オンライン)

 

 

片付けで家事も子育ても

もっと楽になる!

 

 

片付け仕組み化で

人生を10倍楽しむママを

増やしたい

 

 

片付けと暮らし

トータルサポート

えんどうあかねです✨

 

 

 

 

 

食器の入れ方は一つじゃない!

 

 

 

 

 

食器棚の引出しの中

どんなグループで

まとめていますか?

 

 

 

 

マグカップやコップ類を

ひとまとめで同じ場所に

 

 

 

お皿の形でひとまとめ!

 

 

 

同じ形だから

 

同じ使い道だから

 

 

 

というまとめ方で

同じ場所に入れていますか?

 

 

 

お店ではそうやって

並んでいるし

 

 

同じモノだから同じ場所に

入れるのが普通じゃないの?

 

 

と収納してらっしゃる方も

多いかもしれません

 

 

 

 

わが家は

 

食器棚のサイズも小さいし

食器も多くないので

 

 

全ての食器が同じ場所に入っています

 

 

わが家の食器です↓

 

 

ですが

食器棚のサイズが大きい

食器の数も多いなど

 

 

 

食器棚の収納量や

 

食器の数によっては

 

 

別の収納方法で

 

 

使い勝手が良くなる場合も

あるのです〜

 

 

 

その収納方法は

 

 

 

使う頻度でグループにする!

 

 

ことです上差し

 

 

 

受講生さんの食器棚を例に

 

その方法を

シェアしますね音符

 

 

 

 

受講生さん宅の食器棚は

 

 

家電カウンターの下は

引出しタイプ

 

 

目線より上は開き扉

 

 

という一般的な家電食器棚

 

 

引出しの横幅も広い

 

 

写真はイメージです↓

 

 

人間の動作で

 

 

使いやすい場所の

順番は

 

 

1.真ん中

 (腰上から目線の高さ)

 

 

2.下

 (腰から下)

 

 

3.最後に目線より上

 

 

 

なので

 

 

家電カウンター辺りが

一番使いやすく

 

 

 

カウンター下の引出しが

二番目に使いやすい

 

 

 

という事になります

 

 

受講生さんの

 

家電カウンター下の

引出しには

 

 

 

人数の3倍の量の

マグカップが!!

 

 

 

そこで

 

毎日使うカップ

 

 

たまにしか使わないカップ

 

ヴィンテージの観賞用カップは

 

 

 

置き場所を分ける

 

 

というご提案をしました

 

 

 

《上の戸棚には》

 

使う頻度の少ないカップ&観賞用

 

 

・色んな場所にバラバラに置いていた

 お出かけ用の紙パックジュースや

 大人用ドリンクもひとまとめに

 

 

実際の受講生さんの食器棚↓

 

 

 

《下の引出しには》

 

毎日使うカップ毎日飲む紅茶

 

 

毎日使う子ども用のマグ粉ミルク

 

 

 

これらを一つの

グループとして

 

同じ引出しに入れることに♪

 

 

 

 

受講生さんからも

この配置に変更後

 

 

何かいい感じです♪

 

 

今まであっちこっち

開けたり

 

その辺にポンと

置いた紅茶を探したり

していたのが

 

 

定位置が決まった安心感

 

一つの引出しを開ければ

必要なモノが揃うのが

 

 

思ってた以上に快適です

 

(継続講座生 2歳1歳 育休中ママ)

 

 

 

使う頻度よりも

 

 

同じジャンルで

まとめてしまいがちだけど

 

 

ちょっと目先を変えて

 

 

 

よく使うモノで

グループにすると

 

 

余計な動き

 

余計な思考

(紅茶この辺に置いたけど・・・)

 

 

を使わなくて済む

 

 

 

のです〜♡

 

 

そんな

 

少しの工夫の積み重ね

 

 

 

毎日の暮らしは快適

 

になったり

 

 

 

 

プチストレスが減って

 

楽になったりするのですよ♪

 

 

 

 

そんな片付け方には

 

合う合わないがあります

 

 

 

片付け方の合う合わないは

 

【脳タイプ診断】

 

という方法で

 

 

お伝えしていて

 

(右脳、左脳どちらを

どんな時に使う人なのか?

4つのタイプに

分かれるのです)

 

 

 

論理的思考なのか?


感覚的思考なのか?




あなたは何タイプ?が

分かり

 


片付けの大きなヒントに

なるのです♪

 

 

 

そんな自分のタイプが知れる

脳タイプ診断付き講座と

オンライン片付けが体験できる

2Daysレッスン♪

 

 

 

オンライン片付けレッスンを

受けた方からは

 

 

「自分では思いつかない

やり方などが

知れてうれしい♡」

 

(←まさに今日お伝えした

 食器棚の中の配置など)
 

 

 

「分からないところを

聞きながら片付けできたのは、

すごく心強かったです」

 

 

 

というお声を頂いています♡

 

 

そんなダブルで知れる

2日間の講座は

こちらをクリック

 ↓   ↓    ↓

 

 

お料理上手な方って

お料理に合わせて

お皿を考えたりできる事に

憧れているえんどうです♪

 

 

 

 

今日のお話が

少しでも参考になると

嬉しいです♡

 

 

 

今日も最後まで
読んで下さり

 

本当に
ありがとうございます

 

 

 

 

読むだけであなたの片付かない原因が見えてくる!無料メールレター

脳タイプから導くあなたに

ピッタリの片付け法や

価値観について

家族の片付けについての講座が

7日間連続でメールに

届くメール講座ですスター

 

片付けた先の暮らしの変化

家族の価値観や家族との片付けコツ

子どもがいる暮らしの片付けのヒント

をもっともっと詳しく

お伝えしていますキラキラ

 

こちらをクリックして読まれてみて下さいね

↓   ↓   ↓

片付けスイッチが入りました!

のお声続出の無料メール講座はこちら

 

 

 

 

 

 

 

3月の人気記事ランキング〜♪

 

《第1位》

 

いいね♡200超え!!!

 

たった30分聴くだけで片付けスイッチONになりスッキリしました!

 ↓  ↓   ↓