GW中に開催している
【クラフト餃子フェス】に行ってきましたー!!
場所は駒澤大学駅から徒歩15分。
体力ない方は、行くだけでちょっと疲れちゃう感じw
餃子好きのMintachi夫婦(*´ー`人)
去年初めて行って、すっごく楽しめたので今年も参戦☆
お店ラインナップが昨年と同じ店舗もありますが、新しいお店も沢山なので楽しみー♪
1店舗目《牛タン小籠包》
牛たんの食感がしっかり感じられて、普通の小籠包とはまた違う味わいで、肉汁もたっぷり!
とても美味しかったです❁
Mintachi夫婦・第3位は
《牛たん小籠包》でした✧︎*。
2店舗目《九条ねぎ餃子》
ねぎ好きさんには絶対おすすめー!!
緑色の皮はもちもち!もちろん九条ねぎの風味!
中身の具も惜しげもなく九条ねぎで、個性があって新鮮〜☆
2品目も美味しかったー!!!
第4位でした…が
トップ4まではかなりレベル高いです(ㅅ´ ˘ `)
ここで1杯目の《デュワーズハイボール》
野外で飲むお酒って、なんて美味しいんだろ〜(。˃ ᵕ ˂ *)幸せすぎます♡
3店舗目《謹製旨味肉汁餃子》
2分待った、本当の焼きたて✧*。
やっぱり焼きたてって最強なのでしょうかー
肉汁がすんごくて、うんまぁっ‼︎ ᔪ( ° ᐤ ° )ᔭって2人で感動〜ヽ(*´▽`*)ノ
Mintachi夫婦・第1位は
《謹製旨味肉汁餃子》でした〜⚐⚑
4店舗目《丸ごとエビマンドゥ》
醤油かコチュジャン選べます☺︎
新大久保のお店だったので、韓国っぽいコチュジャンにしました(*´ー`*)
コチュジャンがちょっと辛いのですが、その分具材の甘みが引き立って相乗効果☆
海老もプリっとしていて美味しかったですஐ
5店舗目《飛魚出汁とろろのヤキモチ餃子》
これは是非、食べてほしい!!!
もっちもちレベルが半端なーーーっい(。˃ ᵕ ˂ *)
モチモチ好きにはたまらない皮の食感に、とろろも相まって〝もちもちとろとろ〜〟に、じゅわわーんと飛魚出汁が口の中で広がり美味しすぎる〜✧*。
これは完全に和風餃子です‼︎新しい‼︎
ここまでハズレなしで楽しすぎ٩(⁎˃ᴗ˂⁎)۶
Mintachi夫婦・第2位
《飛魚出汁とろろのヤキモチ餃子》でした⚐⚑
6店舗目《おけ以の焼き餃子》
普通に美味しいんですけど、5店舗目までの餃子がどれもしっかり個性があり、しかも美味しい‼︎って感動レベルだったので…
2人共「んー、普通…」しか感想が出ませんでした(。•ө•。)
ミシュランガイド6年連続掲載店なので、人気店なのだとは思います☺︎
7店舗目《チーズのせ爆汁丸餃子》
ラストは去年、Mintachi夫婦が1番美味しかったと感じたチーズ餃子のお店をリピしたのですが、残念過ぎて…
今回はまさかの最下位になってしまいました。
作り置きし過ぎて、ぬるい。
時間が経って皮が乾いて表面が硬くなっており、冷めているので肉汁もあまり出ず、チーズもぬるくて…お腹いっぱいでコレが〆になってしまったのが凄く悲しかったです(ノ_・。)
デュワーズ買ったら抽選券をもらえて、くじ引きしたらステッカーでしたw
思わず「しょっぼ…」と言ってしまった。
何故なら去年はデュワーズのボトルもらえたから〜
隣のブースで《北海道富良野ホップ炭酸水》を貰えたので、やっぴー♪
昨年も食べた《濃厚やきいもソフト》
ジェラートみたいで、お芋はほんのり。
餃子の後のお口直しオススメです❤︎
価格設定がとても分かりやすく✧︎*。
フード・ドリンク全て一律700円です★
Mintachi夫婦は
餃子7点・ハイボール2杯・ソフトクリームを頂いたのでピッタリ7,000円でした★
続々と人が増え、11:30頃には結構な混雑でした!
開場の10時に行ったのと、昨年より混雑が少なかったこと、去年は天気が良すぎてとにかく暑くて暑くて…
体力めっちゃ奪われてしまい、餃子を食べて直帰するという展開でw
せっかく都会へ行ったのに、もったいなかったのですが。
今年も暑かったけど、許容範囲内でまだ元気(∩˃ ᵕ ˂∩)✧
時間もまだお昼‼︎
というわけで、都会楽しもー!って移動〜⋈*。
デートつづく❥︎:❥︎