■公演と踊りと笑顔で日韓が一つになった「チャリティーコンサート」!´▽`)/ | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

「日韓チャリティーコンサート」として100人の参加者の前で公演しました。

 

 

韓国のサムルノリ・チームの訪日文化交流ツアーのご紹介、今回は延岡市で行われた日韓チャリティーコンサート「韓国と延岡との交流をかけて」での公演の様子です!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

国会議員をはじめ多くの地域の来賓の方々の挨拶もあり、韓国代表の挨拶と団長による「サムルノリ」に関する紹介もありましたが、そのすべてを私が日→韓、韓→日と通訳を行いました。

 

そのうえで、乾杯の後、美味しい食事を食べながら、いよいよ私たちのサムルノリ・チームの公演となりましたが、サムルノリはご存じの方はご存じのように、ものすごい音量と楽しさと迫力のダイナミックさが売りの音楽なので、これ一つで観客を完全に圧倒してしまい、韓国を代表するのに充分でした。日本からも津軽三味線の演奏をはじめ、数多くの歌の公演が次々に披露されたのですが、それらをすべて足して、ちょうど日韓のつり合いが取れたというくらいの印象でしたね。(*´ヮ`)/

 

ということで、地元の新聞でもとても大きく報道されましたが、ちょっとした間違いはあっても、団長の解説をよく紹介してくださり、「天地・宇宙を表現」、「勇壮な演奏」と書いてくれていました。

 

ところで、韓国のサムルノリ・チームのメンバーは本当にサービス精神に溢れていて、演奏中も終始笑顔で喜びを振りまき、その後の日本の歌手の公演では、率先して舞台前に立って踊りを踊りながら場を盛り上げていました。途中から日本の方々も踊りに加わるようになって、最後は日韓が舞台前で一つに調和して手を取りながら本当に楽しく踊りを踊っていました。

 

さらに、歌が終わるたびに、韓国のメンバーが「アンコール!」を叫ぶので、ある女性歌手の方などは、すっかり感激して、「私の生涯でこんなにすごい声援を受けたのは初めてです!」と叫んでいましたね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

この日は宮崎の高千穂峡を観光。

 

 

韓国にもありますが、柱状節理の有名な観光地です。

 

 

川の水が浸食して美しい渓谷の奇岩を形成しています。

 

 

上のほうまで柱状節理の崖。

 

 

きれいですね。

 

 

「真名井の滝」です。

 

 

この日のお昼はここ、高千穂峡のすぐ近くの「炭火焼肉ジパング」。

 

 

宮崎地鶏を味わうために「うなま山地鶏」。

 

 

自分で焼いて食べる形です。

 

 

美味しかったですよ。量は多くなかったけれど。

 

 

ということで、晴れの舞台のためにバスから降りています。

 

 

「韓国と延岡との交流をかけて」というイベント。

 

 

100人の方々が集まってくれました。

 

 

料理もよかったです。

 

 

お刺身。

 

 

乾杯。

 

 

ステーキ。

 

 

最後はお茶漬け。

 

 

いよいよ公演です。

 

 

会場内を圧倒するサウンド。

 

 

公演は終始笑顔で、とても楽しいエネルギーに満ち溢れていました。

 

 

日本からも津軽三味線をはじめ多くの公演が。

 

 

韓国のサムルノリ・メンバーが立ち上がって踊るので、日本の方々も加わりました。

 

 

最後は九州が誇るアイドル歌手の肌埜綾将さんが登場。

 

 

デザートも美味しかったです。♪ヽ(´▽`)/

 

 

地元新聞の報道ですね。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。