突然ですが

今日は私自身の話をさせてください



最近になって

どうして

こんなにも生きにくさを感じているのか

の原因が分かりました

※たぶんプロフィールを変更した方がいいレベルなぐらいショボーン



もし

下記↓ のような性格だなぁ感じるなら

是非読んでみてください



・自尊心、自己肯定感が低い

・対人関係が上手くいかない

・承認欲求が強い

・他人の目が気になる

・傷つきやすい

・過去を引きずる

・情緒が不安定

・アイデンティティーを確率できない







実はこれ

愛着障害』の大人に見られる特徴



40年近く抱えていた

この愛着障害による『違和感』が

子育てにも影響を与えていて

とても辛かったんです


でもその理由が分かったとたん

涙が滝のように溢れて


今まで

自分が嫌いで嫌いで

優しくなんてできなかったのに

良く頑張ってきたね

はじめて褒めてあげられることができました



だから

今はすごく心が軽いです



少し暗い内容も含まれますが

私が『愛着障害

と分かるまでの経緯を

伝えていきたいと思います

※愛着障害に関する『本』や『記事』を読み漁った結果です。

専門家から診断があったわけではありませんので、そこは注意して読んでいただけたらと思います。



そもそも『愛着障害』とは

養育者(主に母親や、父親)との間で愛着形成がうまくできなかったことが原因で生じる、対人関係や社会性の困難です



まず

私がそうかもと

気づくきっかけの1つが

パパの


『お義母さんってちょっと変わってない?』

『発達障害なんじゃないの?』
『なんで母親の言いなりなの?』

でした


パパと結婚してから20年近くなり
母ともそれなりに顔は合わせていましたが

私が入院中
母が手伝いに来た時に
明らかにおかしいと感じたようでした








そこから
今まで私が母へ抱いていた


『母が言うことは正しい』
『母は私のことを考えて言ってくれている』


という想いが
徐々に崩れていきました