ゆたかなコミュニケーションの3つのステップ

ステップ1 自分と相手がいる
ステップ2 相手は自分の無意識
ステップ3 自分も相手もいない

まずはステップ1→ステップ2のコミュニケーションを
する人を増やしたいので、

コーチ、カウンセリング、セラピストの方たちと
ディスカッションしたい。

心の教育を将来的には義務教育化するには、外側じゃなくて
内側の変化が大事だし、

その自分の内側の心が変わると
外側も勝手に変化していく。

そんな体験談を募集中です。

父の日である6月16日に誰が何と言おうと世界最強のプレゼンを贈りませんか?

     

先に、Facebookに書いちゃったけど、そのコピペね。

    ↓

 

 

ほぼ

Facebookが記録用の日記になっているが・・・

 

親にトラウマレベルの怒られたシーンが

鮮明に焼き付き、

 

父親が「クソ真面目」で「一生懸命」なだけだった、という。

人間が共通で、自己否定する仕組みがあり、

 

それが誰のせいでもない。

 

自分が部分であり、繋がってないという

孤独、不安、恐怖。

 

全部が、つむぎあって、繋がっている

そんな愛溢れる教育が必要だ。

 

親との関係性を見直せる、世界最強のインタビューなので、

興味ある方は、連絡くださいー。