?カメムシ科キン ツノ ツチ ノコ ホシ ナガ メダ ヒラ クヌギ 水元公園内年表写真図 | コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

コーギーとカラスの物語(正義のヒーローモカ ガー幸守る)

私のともだち
コーギーのモカとカラスのガー幸の日々を綴ります。
(SP犬モカ)


ブログランキング・にほんブログ村へ

 

地球が誕生して38億年 3000万種の生き物が暮らしています。

人類が出す環境汚染破壊の恐怖

恐竜が滅んだ時より急速に生きもの絶滅している時代です。

 

「水元公園撮影地、一部撮影地特記あり」

何事も良き友がいてこそ、楽しく撮ることが可能になる。

笑顔ありがとう感謝の日々ーーーーーーー。

 

 

「個人的年表感動感激感謝写真」

2020年8月本格的に撮り始めた。

著作権 無断転載禁止

2018.04.09   クヌギカメムシ 5齢幼

アカスジキンカメムシの肩が青い種

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.07.10       種の特定不能❓種

 

種の特定不能種

2021.12.10     カメムシ科特定不能❓種       5~6MM

類似種 ツチカメムシの3例幼虫❓

 

カメムシ科❓種不明 幼虫❓   難題      2MM前後

 

アオクサカメムシ幼虫

 

 

 

カメムシの仲間

キンカメムシ科

 

 

 

 

カメムシの仲間で大型日本ーの美しさ。

2021.10.07 2齢虫、赤い3本の縞模様、肩金色模様 3MM前後

2021.10.10 2齢虫抜け殻。

2021.10.10

2021.10.05 3齢虫、赤色2本の縞模様と肩の縞模様    5MM前後

2021.10.05  06  4齢虫、薄いピンク色の縞模様   7MM前後

2021.10.11 朝8時、脱皮直後、5齢虫。

2021.10.11 18時5齢虫に変換する。

最終5齢虫

秋の終わりには、最終幼虫5齢虫となり越冬する。

2021.11.28 5齢虫羽化した抜け殻。

2022.08.03

脱皮直後

5齢虫が脱皮仕立ては黄色です、30分後

1時間後

2時間後

2021.05.12      3時間後

2021.05.12    縁起が良い虫アカスジキンカメムシ成虫

2020.10.26

若い

2018.07.26   アカスジキンカメムシ  17~20MM

5~8月、秋の終わりに終齢(5齢)幼虫となり越冬する。

コナラ、フジ、ハゼノキ、アオキの汁を吸う。

 

 

 

 

 

 

ツノカメムシ科

 

 

 

 

2020.09.21    2齢幼虫    3MM

2020.09.21    3齢虫       5MM前後

     

2021.11.16 5齢虫       10MM前後

イモムシ吸引中

2021.06.21

2020.09.10 シロヘリクチブトカメムシ成虫  12~16MM

―年中、チョウの幼虫を食す。

 

2021.12.03

2021.10.02

2020.08.05  エサキモンキツノカメムシ 10~14MM

5~10月、ミズキ、ハゼノキ、サンショウなどの汁を吸う。

 

202207.07

2021.10.26  ヒメツノカメムシ  7~9MM

類似種 クロヒメカメムシ

 

2022.06.30

2022.01.23 越冬中

2021.05.29   アオモンツノカメムシ   8MM前後

4~10月、斑紋はX字型、ヤツデ、ウドの花によくつく。

 

2022.06.18

2020,07,15   べ二モンツノカメムシ  10~12MM

4~10月、ハナウド、タラノキ、せり科を好む。

 

2022.05.28

2017,06,25 セアカツノカメムシ 14~18MM

5~10月、ミズキ,ヒノキ,スギ,サンショウ,アセビなどの実につく。

 

2023.05.08 ハサミツノカメムシ雌  18MM前後 島根県

緑色で、翅の膜質部は暗褐色。前胸の両側が赤い、雄の生殖節には、ハサミ状の1対の赤い突起がある。

 

2020.07.07 ツノアカツノカメムシ 14~17MM 埼玉県

4~10月、バラ科イヌザクラ,ナナカマド葉の汁を吸う。

 

 

 

 

 

 

ツチカメムシ科

 

 

 

 

 

2023.10.10  ヒメツチカメムシ幼体 脱皮直後は赤い。

2023.07.07 ヒメツチカメムシ2齢幼虫 3MM前後

体が赤茶色、頭が突き出ていない、足に無数のトゲが生えている。

2023.04.15 ヒメツチカメムシ 沖縄県

2022.04.23

2021.05.20   ヒメツチカメムシ   4~5MM

4~10月、光沢のある黒色で小判型、腹端(膜質部)が褐色。

類似種 ツチカメムシ

 

2021.05.06  マルツチカメムシ   4MM前後

4~10月、光沢のある濃紺色で小判型、腹端(膜質部)が褐色。

 

 

 

ツチカメムシ科ホシツチカメムシ亜科

 

 

 

 

2021.03.17  ミツボシツチカメムシ    4~6MM

4~5月、オドリコソウなどの汁を吸う。

 

 

 

 

 

ノコギリカメムシ科

 

 

 

 

 

人面❓

2021.08.05       ノコギリカメムシ幼虫        5MM前後

ノコギリの歯のようにギザギザ

2021.05.30   ノコギリカメムシ   12~16MM

キュウリやカボチャなどのウリ科野菜の茎を吸汁う。

個体数は少なく被害も少ないと思われる。

ヒョウタンナガカメムシ科ヒョウタンナガカメムシ亜科

 

 

 

 

 

 

 

ホシカメムシ科

 

 

 

 

 

 

 

2021.10.15  フタモンホシカメムシ  8~9MM

背中の2つの黒模様。

類似種 クロホシカメムシ

 

 

 

 

 

 

ナガカメムシ科

 

 

 

 

 

2MM幼虫

2022.11.19

2022.11.04

長い

022.06.07  ムラサキナガカメムシ?   4MM前後

触角がやや長く先端がやや膨らみがある、頭部と胸部が薄緑色と黒茶色でザラザラの模様、足は薄緑色と黒茶色。

カスミカメムシ科は触角が長い。

 

 

 

 

 

 

メダカナガカメムシ科

 

 

 

 

2023.07.15

2022.02.01  メダカナガカメムシ  2~3MM前後

こげ茶色で小型、複眼が突き出ている、クズの葉に多い。

 

 

 

 

 

ヒラタカメムシ科

 

 

 

 

 

 

2022.05.14    イボヒラタカメムシ    5~8MM

 

 

 

 

 

 

クヌギカメムシ科

 

 

 

 

 

2023.04.24

2022.06.01

2022.05.21   クヌギカメムシ     11~13MM

2018.04.09   クヌギカメムシ 5齢幼

緑色で長い触角を持つ、晩秋になると赤く変化する個体も見られる。

 

 

 

 

 

 

笑顔 いい出会い散歩写真       ペタしてね