編集術、物語、俳句、和歌を学ぶ | 痛みとリウマチ専門鍼灸院のブログ 

痛みとリウマチ専門鍼灸院のブログ 

薬だけに頼らずにリウマチ自然治療 痛みを鍼灸治療で改善を目指す鍼灸治療院です。
リウマチ克服への自己治癒能力アップ。
リウマチと痛みを自然療法と東洋医学・鍼灸治療で克服

JR新大阪駅から2駅 御堂筋線江坂駅から徒歩2分 

今、俳句た短歌を勉強中。

これは5年ほど前から学びだした、

松岡正剛氏の「編集術」を学ぶ1つとしてスタートしました。

 

 

編集は別に、新聞や雑誌の編集者が行っている編集じゃありません。

もう少し、広い意味での編集です。

 

松岡正剛氏が言う「編集」というものは、人間が言葉や図形や動作をおぼえ、

それらを使って、意味を組み立て、人々とのコミュニケーションをすること、

そのすべてに編集方法がいろいろ生きているとみなします。

 

だから、学問にも編集はあるし、芸能、料理、スポーツも編集されているとみなします。

 

 

 

 

1つ「編集」んも例を出します。

 

「 ここではきものをぬいでください 」

 

という文章に、句読点をうちます。

 

「 ここで、はきものを、ぬいでください 」

というふうに、句読点を打てば、これは履物を脱ぐのだから

玄関の張り紙になります。

 

しかし、このように句読点の位置を変えるとどうなるのか?

 

「 ここでは、きものを、ぬいでください 」

と位置を変えただけで、文章の感じはまったく変わります。

 

 

 

編集力がなければ、患者をちゃんと診れないし、

上手く病の状態を説明できないと考えています。

 

 

俳句は、5.7.5で物語、ストーリを表します。

ショートストーリのようなものです。

 

17文字で相手に伝わらないといけません。

季節も季語で表し、長々と説明することはできません。

 

俳句も編集力がないと書けません。

 

 

患者さんたちに説明する時も、だらだら長いと意味も分からなくなります。

その時に、編集力があれば、まとめて分かりやすく、伝えることができます。

 

 

「編集工学」を主宰している松岡正剛氏はこのように言っています。

 

「編集で一番大事ことは、さまざまな事実や事態や現象を別々に放っておかないで、

それらの『あいだ』にひそむ関係を発見することにある。 

そしてこれらをじっくりつなげていくことにある」

 

リウマチでもそうですが、事実と現象の『あいだ』にひそむものはあります。

 

例えば、「事実」は薬を飲んでいる。

「現象」としては、腫れがひかない、痛みがとれない

 

なぜそういう事態が起きているか?

『あいだ』にひそむ関係を診ていくことが、治療には必要です。

 

1つの症状の裏には、他の原因によって引き起こされている病があります。

そこを診て、患者さんに説明し鍼治療でアプローチしていけば、

必ず、今の状態より改善はするはずです。

 

 

 

松岡正剛氏に興味が出た方は、こちらの本もおすすめです。

 

 

 

こちらの「松岡正剛の千夜千冊」もおすすめ

http://1000ya.isis.ne.jp/top/

 

 

 

土曜か日曜のどちらかで、リウマチや医療の話でブログ書きます。

水曜か木曜のどちらかで、雑談的なことを書きます。

 

 

次回、リウマチセミナーは10月30日(日)を予定しています。

内容や時間などは、また、来週に発表します。

 

 

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ブログランキングに登録しています。
下の 「 リウマチ 」 ボタン押していただけると励みになります!



にほんブログ村

 

 

● リウマチ専門サイト  ← クリック
● 氣よし鍼灸院 メインサイト ← クリック

 

_______________________________

 

 

 

 

in

 

1938年創刊の老舗 鍼灸治療雑誌「医道の日本」誌編集部から
執筆の依頼があり論文を投稿しました。
(2016年 4月号に掲載)

 

 

 

 

 


医道の日本社から取材を受けて
「医道の日本」 専門治療院特集号 2015年 10月号 掲載

 

 

idou2 idou1

 

 

 

 

i112