【答え合わせしてみよう 1】「P.T.A.検定試験」全問題&解答 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

先日、合否が発表されました、「P.T.A.検定試験」ですが、Perfume公式特設サイトにて、全問題&解答が公表されております。

ということで、今日は、公式の全問題&解答と、ボクの解答を照らし合わせながら、「P.T.A.検定試験」を振り返っていきましょう。

 

 

 

 

まずは、ボクがここで一番頭を抱えて、恐らく、この問題に遭遇した方も全員、何の手掛かりもなかった、この問題から。

 

 

「あ〜ちゃんの好きなお肉の焼き加減は?」
 
 
これ、全く聞いたことがなくて、どこの出典から出された問題だろう?と思っていたんだけど、解答欄に、「あ~ちゃんに聞いた」という表記がありました。
つまり、問題作成時に、スタッフがその場で直接聞いて、それをそのまま問題にしたみたい。
そんなん、分かるか!!
 
 
しかも、正解が、「ミディアム」ですって!
普通か!(笑)
ボクは、あ~ちゃんがお肉好きだと聞いたことがあったので、ボクもそうだから、肉好きな人は当然レアなんだと思って、そう答えたら、まさかの平凡な回答でした。
そもそも、あ~ちゃんが肉好きだと聞いたことがあること自体が間違いだったの??(笑)
 
 
 
ちなみに、メンバーセレクト問題は各2問ずつあって、もう1つの、あ~ちゃん問題は「あ〜ちゃんが持っているパジャマの数は?」=A.101着
 
 
かつては、「80着持っている」とか、本人の口から聞けたこともあったけど、最近はパジャマの話題は聞かなかったから、これも、問題に当たった人は、ほぼ勘よね。
ボクは当たってないから、選択肢をみていないんだけど、相当分かりやすい選択肢じゃない限り、正解率は低かったはず。
 
 
 
かしゆかの、メンバーセレクト問題は、「かしゆかが家で1番落ち着く場所はどこ?」=ソファの上
 

 

これ、ボクは、割と自信満々に「ベッドの上」と答えて不正解。

だって、かしゆかは、メンバーの中で断トツで寝付きが良くて、過去の発言で、「お布団の中に入ると、包まれるような気持ちになって、すーーっと眠れるんです」って言っていたから、てっきりベッドだと思ってましたよ。

「布団の中」だったら正解だったのかな?

 

 

 

もう1つ、SNSでみんなが苦労したと書き込んでいたのが、「かしゆかの愛猫リヨンくんが今1番好きなご飯の味は何味?」=A.ダイエットご飯チキン味

 

 

 

みんなが、相当苦労していたということは、これも出典が無かったんでしょうな。

こういうのを見ると、スタッフは意地でも満点は取らせないようにする魂胆があったのでしょう。

意地悪な人たち(笑)。

 

 

 

でも、のっちセレクトの、「のっちが今1番見ている動画は何系の動画?」=A.ゲーム動画

「のっちが中学時代1番楽しみにしていた授業は?」=A.音楽

 

 

この2問は、のっちというキャラクターを知っている人なら、知識がなくても答えられたんじゃない?

ちなみに、ボクの回には、この2問はありませんでした。

 

 

 

さて、一般問題に戻って、ボクが得意げに、このブログで、

 

 

「幕張で渡辺直美がサプライズで出て来たから 12人ですよ!」と答えて、早速、その日のコメント欄で、「電気グルーヴのステージでもう1人出てますよ」とツッコまれ、正誤不明に陥った問題、「幕張、愛知、大阪で開催された「Perfume FES!! 2017の対バンのアーティストメンバーを足すと全体で何人?」は、結局、何の捻りも加えず、普通に足せば正解の、11人でした。
でも、確か、この問題文、ボクの回では、「出演アーティストを足すと全部で何人?」という表記だったような・・・。
まあ、受かったからもういいけどね(笑)。
 
 
 
あと、試験前に、このブログの記事で、お勉強会を開いたんだけど、1問だけ出ましたよ。
その問題が、
 
 
「Perfumeのお悩み答えるかもしれない相談室」のイラストや、LINEスタンプ「Perfumeといっしょ」を描いてくださっているイラストレーターさんの名前表示は次のうちどれ?」A=naotte
 
 
これ、選択肢の表記が、カタカナ、ローマ字の小文字、大文字だかを選ばせる問題だったと思うんだけど、少しは役に立ちました?
「え?そんなの教えられなくても知っていた?」・・・そんな冷たいこと言わなくても・・・(笑)。
 
 
ちなみに、的中したのにも関わらず、ボクの回には出題されませんでした。
こういう運は持ってないんだよなあ・・。
 
 
 
とりあえず、今日はこれで終わり。
また、このシリーズで書いていきますね。