【セットリスト ズバリ予想!】 Perfumeドームライブはこうなる!! 1 | Perfumeとグルメの日記

Perfumeとグルメの日記

Perfumeと食べ歩き(主にラーメン)が好きです。
この2つのテーマについてのエントリーが中心です。

昨日の続きです。
いよいよ当日のセットリストの予想に参りましょう。
予想の根幹ですが、この2大ドームライブに向けて、Perfumeの口から何度も、『「LEVEL3」を聴きこんで欲しい』と出ておりましたから、このライブは文字通り「LEVEL3」に収録されている曲はほぼ全曲やるという路線で予想を進めて参ります。
そして、昨日ここに予想して書いた当日のステージプランも合わせて、どのステージを使って構成していくかも合わせて書いて参ります。

Perfumeとグルメの日記


では、スタート!



1. Enter the Sphere
2. Spring of Life (Album-mix)
3. Magic of Love (Album-mix)

4. Spending all my time (Album-mix)
5. 1mm



オープニングはほぼみなさんの予想通りですが、Perfumeの過去のライブは全て、その時の旬の曲を最初から惜しみなく投入する事が常でしたから、やはり、Perfume自ら、中田ヤスタカに対して、「ドームライブに合わせて制作して欲しい」と依頼して作られたアルバム「LEVEL3」をこのライブの基にしてくるでしょうから、当然このアルバムの冒頭のノンストップ3曲からスタートするでしょう。
「ドームをダンスフロアにする」と宣言しているPerfumeは、最初からこのノンストップ15分勝負からスタートし、そして、この最初のパートで「LEVEL3」のリード曲の「1mm」も投入されると予想してみました。
サビの、「アーアー、アーアアー」のフリをしなければ、あ~ちゃんに叱られますから要注意です(笑)。
恐らく、ここがPerfumeにとって、このライブで一番体力的にしんどいパートになるのではないでしょうか。
(だからこそオープニングに持って来るのでしょうが)
ここから、例の30分以上に及ぶ長いMCを挟み、ひとしきり全員の体力が復活した所で、上の写真の、アリーナ中央のセンターAステージに場所を移して、第2パートに入ります。


6. Clockwork
7. ふりかえるといるよ
8. 未来のミュージアム
9. ポイント


Perfumeのライブの第2パートはわりあい地味な曲を集める事が多いので、アルバム「LEVEL3」の中の抑えめな新曲群をまとめてやるという風に予想してみました。
ここでは、「ポイント」が初披露になるのですが、これはドームライブに向けた最近のインタビューで、「この曲をやるの!?」という発言があった事から推理してみました。




ここで前半は終了。
Perfumeは着替えと束の間の休息の為に、いったんステージ奥に退きます。
その間、つまり着替え曲としては、 「 Sleeping Beauty」  と、メインステージ奥のモニターに展開されるコンピューターグラフィックが、我々を楽しませてくれるのでしょう。
(ただし大穴で第2パート最後の曲で、「Sleeping Beauty」をダンスだけで魅せるパフォーマンスがあるかもしれません。
その時は、「未来」」がハズレて、着替え曲は「Handy Man」が務めるでしょう。
)




10. Party Maker


約5分間の休憩の後にあるのは、このドームライブの最大の目玉、ここで恐らく最新のプロジェクション・マッピングが投入されるでしょう。
ボクはあくまで部外者なので、映像面の最新技術を使った演出については考えが及ばないのですが、想像の及ぶ範囲で言うなら、上の写真の、A-B-Cのステージに於いて、何らかの大掛かりな細工が成されるのではないかと思われます。
それが、「氷結サマーナイト」のような演出ならば面白いのですが。


約7分以上に及ぶパフォーマンスの後、しばしの静寂を挟んだ後は、奥のメインステージでこの曲。


11. シークレットシークレット


ここで、この日2回めのMCが入ることでしょう。
東京ドームライブの時には、このパートで伝説のMC、「鳩」が繰り出されたのですよね。
京セラドーム大阪 の初日のお客さんは要警戒ですぞ!


12. 過去曲のメドレー(シングルカップリングを中心に)
13. だいじょばない 
ーP.T.A.のコーナーー


再び、センターステージに3人は場所を移し、次は過去曲のメドレーですが、恐らくここまであまり陽の目を浴びなかったカップリング曲を中心にやるのではないかと思われます。
「Hurly Burly」や、「Handy Man」もここでやるかもしれません。
このドームライブにおいては、ひょっとしたらこのパートが影のMVPになるかもしれません。




ここからライブは後半戦。
P.T.A.のコーナーで、しっかり体を温めた後は、もう上がりっぱなしの曲が目白押しでありますよ。


14. ジェニーはご機嫌ななめ
15. Puppy love
16. チョコレイト・ディスコ
17. 心のスポーツ
18. MY COLOR



これで本編は終了。
このパートでは、ジェニーでは当然、広く伸ばしたサイド・バックステージで歌ってくれて、なおかつ次の、「PUPPY LOVE」では出来る限りスタンドのお客さんの近くまで走って近づいてくれのではないかと思われます。
その後は、定番の締め曲で本編を終わるのではないでしょうか。


ーアンコールー

19. Sweet Reflain
20. Dream Land



アンコールでは、通常のライブでは、洋楽のアーティストでもプロモーションを兼ねて、最新シングルを歌う事が多いので、こういう予想にしてみました。
ただ、衣装をどうするのかが興味深いです。
そして、オーラスは皆さんも予想しているであろう、「LEVEL3」の締めの曲です。
各種のインタビューを見ても、業界関係者の間でも、この「Dream Land」が非常に印象に残っていると仰る方が多いですから、恐らくこのドームライブの締めくくりもこれで間違いないでしょう。


以上、「Perfume 京セラドーム大阪、東京ドーム ライブ」のセットリストの予想をいたしましたが、皆さんのそれとは合致いたしましたでしょうか?
このライブに使われるであろう、最新のプロジェクション・マッピングがどこで投入されるかによって、セットリストは大きく変わる要素がありますので、あくまでこの予想は参考までに留めていただきたいと存じます。