無錫へ
飛行機が着いたのが16:15で、現地時間で15:15です。バスで移動し始めたのが16:30ぐらいでした。
観光バスのお尻
これは私達が乗ったバスではありませんが似たようなものです。
ツアー参加者は25名、ガイドの張さん、カメラマン兼アシスタントのシンちゃん、運転手さんで、観光バスはもういっぱいです。
ツアー参加者は多くがおじさんやおばさんの夫婦連れ、友達連れ。親子は私とkiyoちゃんだけ。カップルが一組、社員旅行か親族旅行的な団体が一組。
今回いませんでしたが、子供にはつまらないツアーだと思います。
空港から始めの宿泊地、無錫に向かいます。
バスの中ではガイドの張さんの説明が30分ぐらいありました。この時、関空に炊飯器が並んでいた謎が明らかに。日本の炊飯器で日本の米を炊くのが一番おいしくて、日本の炊飯器は中国で大変な人気なのだそうです。米は免税店に置けませんから炊飯器が並んでいたんですね。減反なんかしてないで、もっと日本の米を輸出すればいいのにと思います。
ガイドさんに両替もしてもらえます。この日の上海空港内でのレートが10000円750元で50元の手数料を取られて700元です。張さんのレートも同じですが、手数料がないので750元手に入ります。とりあえず、私が張さんから一万円両替し、kiyoちゃんは空港で一万円両替していました。
両替が終わると、今晩の食事をどうするか聞かれます。到着日の食事だけはついていませんでした。
到着が20:00ぐらいで、その時間だと無錫のレストランは予約しておかないとたいてい閉まっている。私の方でレストランを予約するから、行く人は1000円です、と言われます。
ホテルのレストランか、せめてファミレスみたいなところは開いてるだろうと聞きましたが、開いてないと脅されたので、初めて来る場所でもあり、仕方なくガイドのレストランに参加しました。カップルを除いて全員参加しました。
ずっと高速道路みたいな道を走っていて途中で料金所が現れました。
高速料金所
若い女の子が料金所の係員で、パソコン等置かれていて、そこそこ良い職業のように見えます。ここも公務員ですから、やっぱり良いのでしょう。
途中少し混んでいて、車のクラクションがもう凄いです。日本と違って、クラクションを鳴らすことに抵抗がないので、みんな思うままに鳴らします。
バスの運転もスピードが出ていて荒く感じますが、張さんいわく、丁寧な方なんだそうです。
でも、張さんが話している時も運転手がクラクションを連打するので、張さん自身舌打ちしていましたけど…。
張さん自身も相当おしゃべりで、運転手とマイクのスイッチをオンにしたまま話すので、スピーカーから張さんの声が響き渡ります。
そんな訳で、ろくに寝ることもできず、19:30ごろレストランに到着。
レストランの周りは何もなく寂しい所でした。
中国人団体客が何組か来ていました。入口にお土産を売る露店が出ていて、ヒマワリのタネとか何かの木の実、豆腐のレトルトや泥人形を売っていました。
20人超いるのに2つのテーブルに詰め込まれ、隣の人と腕が当たる状態で回るテーブルを回します。
こんな状況だから直箸でどう?って思いますが、そこは日本人、一つ一つの皿にいちいち取り分け用箸を置いていきます。なので、回すとビールの瓶やらグラスやらに箸が当たって次々落ちる面白い光景に。
お茶は無料でありますが、ビール等は有料で1瓶30元です。冷えたのが出てきます。水は飲めませんから頼まないように。
ここの料理も相当マズイ、油っこい、素材が粗悪です。ツアーの用意する食事なんてこんなもんです。無錫名物の無錫排骨は骨しかなく、このツアーに参加した人達は二度と食べようと思わないでしょう。本当は、ご飯に合う美味しい料理なのです。骨付豚肉のスペアリブです。
私は少しだけ食べて、露店のおばちゃんに中国語レッスンを受けたりしていました。
食事が終わると無錫君楽酒家、旧シェラトンホテルへ。ホテルに着いたのが21時ぐらいです。
ホテルは町の中心地にあります。ホテルまで来ると、張さんの話がウソなことがわかります。お店はガンガン開いてるし、屋台もいっぱい出ています。結構都会です。
ホテルのチェックインは張さんが全てやってくれます。同じホテルに張さん達も泊まるので、何かあったら部屋に連絡するように言われて解散。明日は朝8:30集合。6:30から朝食が食べられます。
荷物を部屋に置いたら、早速行動開始。拘束を解かれたkiyoちゃんは生き生きして町に飛び出しました。
無錫は比較的小ぎれいな町で人々も陽気です。kiyoちゃんは気に入ったようでした。
ホテルの近くにあった夜市に突入。
夜市入口
入口すぐのところで、目利きのkiyoちゃん早速掘り出し物を見つけ、イケメンの店員相手に値切り開始。若い店員が外国人を面白がっていっぱい集まってきます。元値も安かったですが、更に少し値切ってお買い上げ。
その後、真珠粉入りや蛇油?入りのハンドクリームを買ったり、ヤシの実ジュースを飲んだり(マズイ)。
ホテルへ帰る途中地下鉄みたいな入口があり、何かと思えば地下にあるスーパー(超市)でした。地上は道路だけで、道路の下に店が広がっているのです。スーパーと言っても食料品は売っていません。中国の有名な虫除け花露水や石けん等を買い込んで帰りました。
ホテルはこのツアー中、最も良いところでした。朝食のバイキングも美味しかったです。ホテルに隣接して百貨店がありますが、まるでジャスコかイトーヨーカドーでした。
ホテルから見た町
中国では至る所で大きな工事をしています。中国は7階以上のマンションでないとエレベータは無いそうです。香港は4階以上でした。ビルの屋上は草が生え放題。
中国はどこも道幅が広く、歩行者関係なく車や自転車が突っ込んでくるのでちょっと恐いです。12車線とかあるそうです。
中国は電動自転車という、スクーターに似た乗物がたくさん走っています。これは自転車扱いなので、免許なし、ヘルメットなしで乗れ、エンジン音がなく、近くにくるまで全然気づきません。張さんから、車よりこっちに注意しろと散々言われました。
飛行機が着いたのが16:15で、現地時間で15:15です。バスで移動し始めたのが16:30ぐらいでした。
観光バスのお尻
これは私達が乗ったバスではありませんが似たようなものです。
ツアー参加者は25名、ガイドの張さん、カメラマン兼アシスタントのシンちゃん、運転手さんで、観光バスはもういっぱいです。
ツアー参加者は多くがおじさんやおばさんの夫婦連れ、友達連れ。親子は私とkiyoちゃんだけ。カップルが一組、社員旅行か親族旅行的な団体が一組。
今回いませんでしたが、子供にはつまらないツアーだと思います。
空港から始めの宿泊地、無錫に向かいます。
バスの中ではガイドの張さんの説明が30分ぐらいありました。この時、関空に炊飯器が並んでいた謎が明らかに。日本の炊飯器で日本の米を炊くのが一番おいしくて、日本の炊飯器は中国で大変な人気なのだそうです。米は免税店に置けませんから炊飯器が並んでいたんですね。減反なんかしてないで、もっと日本の米を輸出すればいいのにと思います。
ガイドさんに両替もしてもらえます。この日の上海空港内でのレートが10000円750元で50元の手数料を取られて700元です。張さんのレートも同じですが、手数料がないので750元手に入ります。とりあえず、私が張さんから一万円両替し、kiyoちゃんは空港で一万円両替していました。
両替が終わると、今晩の食事をどうするか聞かれます。到着日の食事だけはついていませんでした。
到着が20:00ぐらいで、その時間だと無錫のレストランは予約しておかないとたいてい閉まっている。私の方でレストランを予約するから、行く人は1000円です、と言われます。
ホテルのレストランか、せめてファミレスみたいなところは開いてるだろうと聞きましたが、開いてないと脅されたので、初めて来る場所でもあり、仕方なくガイドのレストランに参加しました。カップルを除いて全員参加しました。
ずっと高速道路みたいな道を走っていて途中で料金所が現れました。
高速料金所
若い女の子が料金所の係員で、パソコン等置かれていて、そこそこ良い職業のように見えます。ここも公務員ですから、やっぱり良いのでしょう。
途中少し混んでいて、車のクラクションがもう凄いです。日本と違って、クラクションを鳴らすことに抵抗がないので、みんな思うままに鳴らします。
バスの運転もスピードが出ていて荒く感じますが、張さんいわく、丁寧な方なんだそうです。
でも、張さんが話している時も運転手がクラクションを連打するので、張さん自身舌打ちしていましたけど…。
張さん自身も相当おしゃべりで、運転手とマイクのスイッチをオンにしたまま話すので、スピーカーから張さんの声が響き渡ります。
そんな訳で、ろくに寝ることもできず、19:30ごろレストランに到着。
レストランの周りは何もなく寂しい所でした。
中国人団体客が何組か来ていました。入口にお土産を売る露店が出ていて、ヒマワリのタネとか何かの木の実、豆腐のレトルトや泥人形を売っていました。
20人超いるのに2つのテーブルに詰め込まれ、隣の人と腕が当たる状態で回るテーブルを回します。
こんな状況だから直箸でどう?って思いますが、そこは日本人、一つ一つの皿にいちいち取り分け用箸を置いていきます。なので、回すとビールの瓶やらグラスやらに箸が当たって次々落ちる面白い光景に。
お茶は無料でありますが、ビール等は有料で1瓶30元です。冷えたのが出てきます。水は飲めませんから頼まないように。
ここの料理も相当マズイ、油っこい、素材が粗悪です。ツアーの用意する食事なんてこんなもんです。無錫名物の無錫排骨は骨しかなく、このツアーに参加した人達は二度と食べようと思わないでしょう。本当は、ご飯に合う美味しい料理なのです。骨付豚肉のスペアリブです。
私は少しだけ食べて、露店のおばちゃんに中国語レッスンを受けたりしていました。
食事が終わると無錫君楽酒家、旧シェラトンホテルへ。ホテルに着いたのが21時ぐらいです。
ホテルは町の中心地にあります。ホテルまで来ると、張さんの話がウソなことがわかります。お店はガンガン開いてるし、屋台もいっぱい出ています。結構都会です。
ホテルのチェックインは張さんが全てやってくれます。同じホテルに張さん達も泊まるので、何かあったら部屋に連絡するように言われて解散。明日は朝8:30集合。6:30から朝食が食べられます。
荷物を部屋に置いたら、早速行動開始。拘束を解かれたkiyoちゃんは生き生きして町に飛び出しました。
無錫は比較的小ぎれいな町で人々も陽気です。kiyoちゃんは気に入ったようでした。
ホテルの近くにあった夜市に突入。
夜市入口
入口すぐのところで、目利きのkiyoちゃん早速掘り出し物を見つけ、イケメンの店員相手に値切り開始。若い店員が外国人を面白がっていっぱい集まってきます。元値も安かったですが、更に少し値切ってお買い上げ。
その後、真珠粉入りや蛇油?入りのハンドクリームを買ったり、ヤシの実ジュースを飲んだり(マズイ)。
ホテルへ帰る途中地下鉄みたいな入口があり、何かと思えば地下にあるスーパー(超市)でした。地上は道路だけで、道路の下に店が広がっているのです。スーパーと言っても食料品は売っていません。中国の有名な虫除け花露水や石けん等を買い込んで帰りました。
ホテルはこのツアー中、最も良いところでした。朝食のバイキングも美味しかったです。ホテルに隣接して百貨店がありますが、まるでジャスコかイトーヨーカドーでした。
ホテルから見た町
中国では至る所で大きな工事をしています。中国は7階以上のマンションでないとエレベータは無いそうです。香港は4階以上でした。ビルの屋上は草が生え放題。
中国はどこも道幅が広く、歩行者関係なく車や自転車が突っ込んでくるのでちょっと恐いです。12車線とかあるそうです。
中国は電動自転車という、スクーターに似た乗物がたくさん走っています。これは自転車扱いなので、免許なし、ヘルメットなしで乗れ、エンジン音がなく、近くにくるまで全然気づきません。張さんから、車よりこっちに注意しろと散々言われました。