無錫から蘇州へ
三国城を後にして、真珠を売るセンターへ連れていかれます。
無錫は広い公園が多く、果樹園や茶畑が広がっていたり、緑の多い所です。そのため黄砂の被害が少なく、空気が良いのだそうです。人々も穏やかで、暮らしやすい所だと言っていました。
無錫に限らず、南の方は黄砂の被害は比較的軽く、北京などの北の方がひどいそうです。
kiyoちゃんは1ヶ月程咳と鼻水が続いていたのですが、中国に入ったとたんに治まってしまいました。これは、空気がキレイというより花粉が少ないのでしょう。逆に、日本は他国と比べて花粉が多すぎます。
カラス貝の中の真珠
真珠センターに着くと張さんは離れて、センター専属のスタッフが営業トークを始めます。ここは国営のセンターです。全スタッフの口ぐせは「お客様神様」と「薄利多売」。
日本のアコヤ貝と違ってカラス貝を使います。カラス貝の中には30個近くの真珠ができます。
殻の内側に真珠
一番高価なのは金の真珠で、色つきや大きなものは装飾品に、形の悪いものや小さいものは漢方薬や化粧クリームにします。
日本円、クレジットカードが使えますが、なぜか円表記ばかりで元表記がありません。日本人しか来ないのでしょうか。
化粧クリーム10個1万円をおばさん3人組が値切り出しました。値切れたのかどうか知りませんが買っていました。
真珠センターの隣に昼食会場がありました。また2つのテーブルに詰め込まれ、昨晩とそっくり同じ料理がでてきました。でかいハエやコバエが飛び交っている。
10人が思い思いにテーブルを回すので、ろくに料理が取れません。まだ回すなやら、お茶がこぼれたやら、箸が落ちたやら、日本人の団体も食事中は結構カオスです。また少しだけ食べて外をウロウロしました。
食後は蘇州へ向かいます。バスで2時間ぐらい。
三国城を後にして、真珠を売るセンターへ連れていかれます。
無錫は広い公園が多く、果樹園や茶畑が広がっていたり、緑の多い所です。そのため黄砂の被害が少なく、空気が良いのだそうです。人々も穏やかで、暮らしやすい所だと言っていました。
無錫に限らず、南の方は黄砂の被害は比較的軽く、北京などの北の方がひどいそうです。
kiyoちゃんは1ヶ月程咳と鼻水が続いていたのですが、中国に入ったとたんに治まってしまいました。これは、空気がキレイというより花粉が少ないのでしょう。逆に、日本は他国と比べて花粉が多すぎます。
カラス貝の中の真珠
真珠センターに着くと張さんは離れて、センター専属のスタッフが営業トークを始めます。ここは国営のセンターです。全スタッフの口ぐせは「お客様神様」と「薄利多売」。
日本のアコヤ貝と違ってカラス貝を使います。カラス貝の中には30個近くの真珠ができます。
殻の内側に真珠
一番高価なのは金の真珠で、色つきや大きなものは装飾品に、形の悪いものや小さいものは漢方薬や化粧クリームにします。
日本円、クレジットカードが使えますが、なぜか円表記ばかりで元表記がありません。日本人しか来ないのでしょうか。
化粧クリーム10個1万円をおばさん3人組が値切り出しました。値切れたのかどうか知りませんが買っていました。
真珠センターの隣に昼食会場がありました。また2つのテーブルに詰め込まれ、昨晩とそっくり同じ料理がでてきました。でかいハエやコバエが飛び交っている。
10人が思い思いにテーブルを回すので、ろくに料理が取れません。まだ回すなやら、お茶がこぼれたやら、箸が落ちたやら、日本人の団体も食事中は結構カオスです。また少しだけ食べて外をウロウロしました。
食後は蘇州へ向かいます。バスで2時間ぐらい。