1979年の香港映画。
OPは赤を背景に袁小田さんのスタントさんがアクションを披露。梁家仁さん、黃一龍さんがアクションを披露。コミカルな雰囲気満載です。
街中。饅頭屋から黃一龍さんが饅頭を盗みます。饅頭屋さんをからかったため、果物屋、大道芸人たちを巻き込む大騒動になります。
饅頭屋をやっつけて逃げた黃一龍さんは酒樓へ行きます。店主は彼を追い出そうとしますが、珍しくお金を持っていたので、彼を入れます。たくさん注文して、ウキウキしていると、チンピラたちが大勢で店にやって来ます。
食事中のお客さんたちに出ていくように脅します。そして、人探しを始めます。ちゃっかり黃一龍さんは隠れ、テーブルに残っている料理を食べます。
2階にいたチンピラが上から落ちてきます。梁家仁さんが彼らを落としたのです。チンピラが探していた人物でした。強いけど、ちょっと咳をしているのが心配。
感心した黃一龍さんはチンピラの前に立ちはだかります。しかし、子どもなのですぐに追い詰められます。なので、梁家仁さんがみんなを倒します。彼が咳込んでいるのは、腹部を怪我しているからでした。
チンピラを協力してやっつけて、意気投合した2人。黃一龍さんは彼を自分の家へ案内します。
黃一龍さんは孤児。梁家仁さんは一見明るくてひょうきんな黃一龍さんが本当は寂しい想いを抱えていることに気づきます。
梁家仁さんは臨陽縣の補快でした。悪党を追い詰める証拠をゲットし、上に報告しようとしていました。悪党はヤバいと感じ、彼の口を封じようとしているのでした。
片付いたものの、すっかり客が寄り付かなくなった酒樓。チンピラのボスである荊國忠さんが店主に梁家仁さんの行方を尋ねます。
店の前を通りかかった黃一龍さんはチンピラに見つかってしまい、追われます。体が不自由な人のふりをして、追跡を逃れたつもりでしたが、油断し、バレてしまいます。住んでいるところもバレてしまいます。
梁家仁さんは死んだふりをして、彼らを騙します。黃一龍さんも号泣する演技。チンピラは彼がもっている証拠の書類をゲットしようと侵入します。近付いてきたところを襲います。
さっくり倒して、2人で逃げます。芸達者な黃一龍さん、泣くのが上手だと褒められます。生きていくために何でもやってきた経験が生きているようです。
さて、どうしようかと考えていると、向こうから別なチンピラに追われている娘がやってきます。このままでは遊郭に売られてしまいます。チンピラの1人が朱客さん!梁家仁さんはすぐに助けに行き、あっという間に彼らを倒します。
娘は父の借金が原因で売られることになったのでした。叔父のところに向かうつもりのようです。2人は娘を叔父のいる「楊家村」まで送り届けることにします。
また2人になりました。梁家仁さんはこれからのことを考えると、黃一龍さんを側に置いておくことはできないと考えますが、黃一龍さんは頑として考えを変えません。
食事をしているところに荊國忠さんたちがやってきます。睨み合う2人。またしても店内がめちゃくちゃに・・・。彼らを倒して店を出ます。
やはり黃一龍さんを巻き込んではいけないと思った梁家仁さんは彼とけんかになってしまいます。絶対に一緒に居たい黃一龍さんはうっかり梁家仁さんの傷口に頭突きをしてしまいます。
気絶してしまった彼を運び、廃寺で野宿。仲直りをしていると、不気味な笑い声が。いきなり悪党のボス 高雄さんが荊國忠さんを伴ってやってきました。
怪我をしている梁家仁さんは戦いますが、高雄さんにあっという間にやられてしまいます。黃一龍さんは何もできません。もうダメかと思った瞬間、変な棒が出てきて、高雄さんの邪魔をします。
陰から出てきたのは袁小田さん。高雄さんは爺さんだと思って彼をバカにします。袁小田さんは高雄さんが相当強いと判断。どうにかかわして梁家仁さんと黃一龍さんを助けます。
3人は仲良くなり、一緒に移動します。袁小田さんは黃一龍さんに功夫を教えようとしますが、黃一龍さんは断ります。袁小田さんと梁家仁さんだけで修行を始めます。呑気にトウモロコシを食べて、だらりと座っている黃一龍さん。
黃一龍さんは袁小田さんにあれこれ言われるのが面倒なので、彼のために酒を買いに出かけます。そこの酒樓で娘が働いていました。叔父は酒樓の店主だったのです。
そこに来たのが朱客さんたち。娘をしつこく探していたのでした。叔父を殴って、娘を渡すように迫ります。娘は隠れていましたが、叔父が酷い目に遭っているのに耐え切れず、彼らの前に出ていきます。
引きずられる娘。黃一龍さんも彼らの前に出ます。彼は梁家仁さんや袁小田さんの名前を言って、強がります。そこに袁小田さんが登場。しかし、袁小田さんはチンピラたちにどうぞと言って黃一龍さんを任せます。危機が迫ったときに袁小田さんが修行をするかどうか尋ねます。黃一龍さんが修行をすると言ったので、袁小田さんは彼を助け、チンピラたちを追い払ってくれます。
言ってしまったことは取り消せません。袁小田さんの厳しい修行が始まります。袁小田さんと梁家仁さんが寛いでいる横で1人腕立て伏せ。
ある夜、袁小田さんにムカついた黃一龍さんは尿瓶を手にし、彼の顔にかけようとします。結果、自分にかかります。汚い。
今度は黃一龍さんと梁家仁さんで娘のいる酒樓へ行きます。梁家仁さんと娘はいい雰囲気。黃一龍さんがからかっていると、嫌な客3人(1人は史亭根さん。)が来店。あまりにも態度が悪いので、2人で彼らをやっつけ、追い出します。
そして、2人で修行に励みます。黃一龍さんもだいぶ螳螂拳が上手くなってきました。
娘がチャラい若者たち(リーダー格が馬金谷さん。)に囲まれ、と「海威武舘」に引っ張り込まれます。酒を買いに来ていた黃一龍さんはそれを見て、助けに行きます。
少し自信が出てきた黃一龍さんは馬金谷さんに向かっていきますが、片手で対応され、蹴っ飛ばされて、散々な目に遭います。泣きながら飛び出します。娘は追います。
自分だけでなく師父の袁小田さんまで馬鹿にされ、怒りが治まりません。ボロボロになって帰って来た黃一龍さんを見て、袁小田さんと梁家仁さんはびっくりします。事情を知った2人はちょっとほっとします。黃一龍さんの修行は一気に厳しさアップ!!がんばります。
袁小田さんは梁家仁さんのことも気遣います。夜、眠れないで起きていた彼に優しく声をかけます。やはり江島さんとの戦いに勝てるのか悩んでいました。袁小田さんは自分もマスターできなかった超難しい「睡拳」を彼に伝授することにします。
「睡拳秘笈」を手渡される梁家仁さん。「酔えば酔うほど強くなる醉拳」ではなく、「眠れば眠るほど強くなる睡拳」です。
そして、3人で「海威武舘」に乗り込みます。黃一龍さんは馬金谷さんを1人で倒します。馬金谷さんが苦しんでいるところに師匠 翁小虎さんが戻ってきます。翁小虎は袁小田さんと対決しようとしますが、梁家仁さんを対戦相手にします。バカにされたと思った翁小虎さんは怒って、襲いかかりますが、梁家仁さんにあっさ~りやっつけられてしまいます。3人は気分すっきりで帰っていきます。
3人で楽しく過ごしていたのですが、梁家仁さんは地元に戻って、上司に報告をしたいと伝えます。その後、また戻るつもりではありましたが・・・。袁小田さんはショックを受けます。
黃一龍さんは袁小田さんとずっと一緒にいたいと思っていましたが、袁小田さんは彼のこれからを考えると、自分より梁家仁さんと一緒にいた方がいいと思い、黃一龍さんに一緒にいたくない的なことを言います。悲しそうに泣く袁小田さんを見て、2人は後ろ髪を引かれる気持ちで出ていきます。
翁小虎さんは先輩格の高雄さんに助けを求めます。話を聞いた高雄さんは激怒。袁小田さんのところへ向かいます。
梁家仁さんは別れを告げるため、娘のいる酒樓に来ていました。おまけで黃一龍さん。そこに馬金谷さんたちが来ます。離れたところで彼らの会話を聞いていると、高雄さんたちが袁小田さんのところに向かっているという話でした。びっくりする2人馬金谷さんを脅し、どういうことかを聞き出します。
袁小田さんは高雄さん、荊國忠さん、翁小虎さんと戦います。若い頃はきっとめっちゃ強かったのでしょう。高雄さん以外は倒しますが、さすがに年老いた体で高雄さんを倒すのは厳しい・・・。攻撃されまくって力尽きそうになった瞬間、梁家仁さんたちが戻ってきます。
梁家仁さんと黃一龍さんがコンビで高雄さんと戦います。黃一龍さんが攻撃を受け、離脱。梁家仁さんだけになります。螳螂拳では限界があると感じた彼は睡拳を発動します。
さすがの高雄さんもこれには戸惑います。休みなく続く梁家仁さんの攻撃に力尽きる高雄さん。
そのまま寝入ってしまう梁家仁さん。黃一龍さんは彼におしっこをかけます。目覚めた梁家仁さんは怒って彼を追いかけ回します。
嬉しそうに2人を迎える袁小田さん。3人の笑顔が嬉しいです終わり。
「癲螳螂」に比べるとだいぶまろやかです。いや、あれが異常なんですけどね。
3世代が仲良く過ごしているというのはいいです。袁小田さんが殺されるのではないかと心配になりましたが、残酷なことは一切起きなかったので、安心して楽しめました。この後もきっと3人で楽しく生活しているんだろうな~。
梁家仁さん、かっこよかったです