「少林真英雄」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1982年の韓国映画。武術指導は錢月笙さん。

 

男性が茶色い服の男性に息子を人質にされ、謝罪を要求されます。ムカついていると、親友が来て、息子を取り返してくれます。安心して茶色男と戦う男性。勝ちました。

 

親友はなぜか自分の息子も連れてきていました。そして、いきなり子どもの交換を提案します。それにあっさり乗る男性。お互いの拳法を教え、育てよう。再会したとき、最強の2人になっているだろう。2人だけの秘密にして別れます。交換する意味あるのかな?

 

男性は親友の息子を抱いて、少林寺に行きます。僧たちに高僧への面会を求めますが、できなさそう。少林寺拳法と龍拳の話を持ち出すと、怒り出す僧たち。戦いになります。

 

親友の息子を木の上に投げ上げて、戦う男性。5人で襲ってきますが、彼は余裕で勝ちます。

 

若者が金琪珠さんに会いに行きます。彼は少林寺拳法を潰そうと考えており、若者に秘伝書を手に入れるように言います。断れる関係ではないので、引き受けます・・・。

 

ときが経ち、赤ちゃんは7歳に成長。親友の息子は川遊びをしているときに若者が誰かに殺される場面を目撃してしまいます。

 

男性は少年に龍拳を教え始めることにします。龍拳だけでなく、将来的には少林寺拳法も覚えるように言います。すると、男性の呻き声が。外に出てみると若者でした。何も言わず、亡くなります。驚いていると、高僧が僧たちを連れてやってきていました。

 

秘伝書を返すようにと言われます。若者が来たために男性は盗んだと疑われてしまったのでした。無実を訴えるも高僧は疑い続けます。そして、黒と灰色のレオタード(!!)着た18人の僧たちが男性を攻撃してきます。

 

18人にかっこよく対応する男性を見て、高僧が自ら戦いに出ます。陰から見ていた少年は高僧が投げた錫杖が壁に当たった勢いで倒れ、気を失います。

 

高僧、強い。圧倒される男性。少年が意識を取り戻すと、誰もいません。男性を探し回る少年。

 

若者を殺した若者2は金琪珠さんに秘伝書を渡します。大満足の金琪珠さん。若者2を殺します。

 

少年は生きるため、少林寺に入るため、仲良くなった少林寺の調理人の下で働くことにします。

 

少年は劉家輝さんにチェンジ。煮る炊く全てが修行となっているようです。食材を煮ている間は棍術の練習。

 

さて、親友のところでは息子が張一道さんに成長していました。(これで20歳設定は厳しいな~ガーン)親友は鷹拳を張一道さんに継がせようとしていました。これを張一道さんの兄弟子が聞いていました。

 

崖や滝の側で鷹拳の秘密の技を練習していると兄弟子がこっそり見ています。

 

劉家輝さんにとって食器洗いも修行の1つ。仕事を終えると僧がやってきて、彼をバカにしてきます。彼をやっつけて追い出すと、調理人が戻ってきます。調理人は実はかなり強いらしい。彼が教えた方法で仕事をすることで劉家輝さんは自然に拳法の基礎を身に着けていたのでした。調理人はずっとがんばっていた劉家輝さんに少林寺拳法を教えることにします。

 

親友のところに金琪珠さんが訪ねてきます。流派は違うけど、同盟を組んでいるようです。親友は鷹拳の後継者として張一道さんを紹介します。しかし、金琪珠さんは彼が同盟以外の出身と知ると、提案を拒否。嫌な雰囲気になります。

 

その後も真面目に修行に励む張一道さん。親友は彼に20年前の約束を教えます。しかし、もれなく金琪珠さんはそれを聞いていました。彼は兄弟子を手下にして、阻止しようと画策します。

 

高飛さんと李發源さんが歩いていると、髪を短くしてすっきりした張一道さんが通りかかります。2人はわざとけんかを始めて、張一道さんに絡み出します。

 

張一道さんは李發源さんと戦います。次に高飛さん。高飛さんは螳螂拳かな?両方、醉拳っぽさも入れて戦います。結果、張一道さんが勝ちます。

 

よく分かりませんが劉家輝さんはかつて住んでいた家に行きます。そして、当時のことを思い出していると、灯りの近くに手紙を発見します。「2人の僧を追え。」とのこと。折よく出てきた僧2人を尾行します。彼らは洞窟の中に入っていき、出てきました。

 

入ってみると、足を拘束された状態の老人が寝ていました。途中まで育ててくれた男性でした。20年ぶりの再会なので、しばらくお互いが分かりませんでした。感動して抱き合う2人。

 

劉家輝さんは彼に龍拳を教えてほしいと言いますが、もう彼にはできませんでした。その代わり劉家輝さんは少林寺拳法を身に着けつつあります。男性は龍拳の秘伝書を彼に渡し、独学で習得するように言います。

 

劉家輝さんは殺人を目撃した場所に行き、男性の冤罪を晴らそうと決心します。男性は劉家輝さんに少林寺拳法の中の幽霊拳なるものをまずは習得するように言います。男性は幽霊拳を知っているようで、口頭で覚えていきます。

 

髪がまた伸びた張一道さん。山の上で修行をしていると、かわいい女性が昼食を届けてくれます。

 

劉家輝さんは相変わらず2人の僧に気づかれないようにして、男性に会いに行っていました。が、男性は亡くなります。

 

劉家輝さんは高僧を倒しに行こうとしますが、途中で調理人に会い、止められてしまいます。怒りに燃えている劉家輝さん。調理人は龍拳と幽霊拳の両方を使えるようになってないとダメと言います。そして、親友の名前を出し、実の父親からも習うように助言します。(なんでいろいろを知っているのかな?)

 

修行を終えた張一道さん。親友に挨拶に行ったところ、亡くなっているのを発見します。殺されていました。兄弟子は張一道さんが殺したと騒ぎ出します。必死に戦います。が、金琪珠さんも登場。張一道さんは逃げます。兄弟子に殺されそうになります。

 

そのとき、登場したのが劉家輝さん。張一道さんは逃げ、劉家輝さんが兄弟子たちをやっつけます。そして、そのまんまの勢いで金琪珠さんの寺に乗り込んでいきます。

 

劉家輝さんは自分の素性を正直に話します。金琪珠さんは親友が殺されたことを彼に告げます。父を殺した犯人を助けたと誤解し、ショックを受ける劉家輝さん。金琪珠さんは勘違いしている劉家輝さんを利用します。

 

張一道さんは女性に助けられました。女性に迷惑がかかると思い、早く出ていこうとします。彼女の父親が洞窟に彼を運びます。

 

金琪珠さんは劉家輝さんが幽霊拳を習得したと知り、ショックを受けます。敵に回すと面倒なことになりそうだなと思います。

 

実は金琪珠さんは少林寺の高僧と兄弟でした。彼は高僧と連携することでこの辺りの支配者になるつもりです。

 

復活した張一道さんはマスクを被って、金琪珠さんのところへ向かいます。

 

劉家輝さんは金琪珠さんに呼び出され、幽霊拳のことが書かれた秘伝書を渡すように言われます。持ってないと言うと、手下たちに襲われ、金琪珠さんに殺されそうになりますが、張一道さんに助けられます。

 

2人で逃げます。霊安所に兄弟子たちは行きます。張一道さんを助けた女性が彼らを脅かし、ビビったところを張一道さんが襲いかかるという予想外の作戦で倒します。

 

劉家輝さんは女性と父親にもよくしてもらっていましたが、一番の恩人である張一道さんを父の仇だと思い込んでいるので、彼が来たときにいきなり襲いかかってしまいます。女性が間に入って、ようやく誤解が解けます。抱き合う2人。

 

金琪珠さんは少林寺の秘伝書を返すからと言って、少林寺の僧を手下として扱っていました。少林寺の僧がおバカに見える・・・。

 

飲食店で食事をしようとしていた2人を閉じ込め、火を点ける金琪珠さん。ってか、牢状態になる店ってないよね?2人はめちゃすごいジャンプで天井を突き破って脱出します。

 

張一道さんは兄弟子を倒すことができましたが、金琪珠さんを倒すことができません。死穴はどこなのか?劉家輝さんは僧たちと戦うので精一杯。

 

兄弟子が使っていた剣を金琪珠さんの腹部に向かって蹴ると、案外簡単に刺さりました。痛がっている彼を思い切り蹴って倒します。落ちている少林寺の秘伝書をゲット。

 

張一道さんは劉家輝さんと技を融合させてもっと強い拳法を作り出すという夢を叶えるために女性を置いて、2人で少林寺へ向かいます。

 

少林寺は十八銅人(金色9人、銀色9人)で彼らに対抗します。1人ずつ倒していると、高僧が飛んできます。

 

2人は少林寺の秘伝書を見せ、お前の兄弟が仕組んだことだったんだと詰め寄ります。高僧は戦闘態勢に入ります。少林寺も金琪珠さんと手を組んでいたってこと?もう意味不明・・・。

 

ここからは殆ど張一道さんしか戦わないし、劉家輝さんのふりした別人が最後にちょこっと出てくるという最悪な戦闘シーン。別人が高僧を押さえつけている間に張一道さんがキックとパンチを浴びせまくって倒します。

 

引きの画面で2人が握手して、どこかに向かっていくシーンで終わりです。

 

全然、2人の技が融合してないじゃんか~!!酷い。突っ込みどころ満載のすごいお話でした。アクションはよかったんだけどね~。

 

高飛さんたちが出てくる話に全く関係のないシーンは別撮りですね。張一道さんの髪型が違い過ぎ。

 

なんかいろいろとすごい映画でした。