「好小子的下一招」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1979年の台湾映画。武術指導は程天賜さんと王圻生さん。

 

OPの劉忠良さん、權永文さん、程清さんのアクションがかっこいい。

 

いきなり王圻生さんが程清さんと戦っています。程清さんに武芸に関する冊子を渡すよう脅されますが、渡せば多くの人が亡くなると断ります。

 

大変そうな夫の姿を見て、妻の王曼釧さんは冊子を渡します。程清さんは欲を出して、王曼釧さんにも手出しします。結果、2人とも殺されます。使用人の韓甦さんは彼らの息子を抱いて、隠れていました。豪雨の中、去っていく程清さん。韓甦さんは息子の世話をがんばることを誓います。

 

「錢府」ではみんなが忙しく働いています。主は高鳴さん。功夫の先生 權永文さんが来るため、ピリピリした雰囲気になっていました。盛大に彼を迎えます。

 

韓甦さんと成長した劉忠良さんがそれを興味深そうに見ています。高鳴さんの息子は功夫を習いたいとのことですが、実際はグータラ息子。運動はダメそう。

 

突然、荊國忠さんたちがやってきて、權永文さんの腕前を知りたいと言い、襲ってきます。その中に朱客さんがおりました!權永文さんは彼らを倒します。荊國忠さんたちは權永文さんの強さを知って、感服して去ります。

 

劉忠良さんたちは權永文さんから武術を学びたいと思い、2人で1人分の賃金でいいからと頼み込み、「錢府」の使用人になります。

 

使用人の先輩 王太郎さんは上司の金帝さんにパワハラを受けています。そして、グータラ息子の面倒も見ています。都合の悪いことは全部王太郎さんの責任。かわいそうです。

 

息子はやる気がないので、權永文さんのテンションだだ下がり下矢印劉忠良さんは働きながら、彼の教えを盗みます。

 

夜、韓甦さんの協力の下、劉忠良さんは修行に励みます。両親の仇を討つためにストイックな2人です。かいがいしく世話をする韓甦さんがステキ。王太郎さんが目撃していました。

 

劉忠良さんは正直に事情を話し、このままの状態でいさせてほしいと頼みます。王太郎さんも孤児で苦労をしたので、彼らの状況はわからなくもない。ということで、彼らの頼みを受け入れてあげます。なんと王太郎さんは權永文さんと交渉してくれたのです。

 

お金がいっぱいもらえても相手があの息子ではやりがいを感じることはできません。秘密の授業を受け入れてくれた權永文さん。こっそり弟子入りの儀式をします。

 

權永文さんも劉忠良さんを気に入り、修行は続いていました。娘の龍君兒さんも屋敷にやってきました。王太郎さんは息子を静かにさせ、その間を利用して修行。効率がいいですね。

 

足技天国の2人のアクションシーン。楽しそう。いいです。しかし、高鳴さんたちにこの特訓を目撃されてしまいます。息子のためにお金を払っているのに・・・。高鳴さん、激怒。金帝さんも立場がないので激怒。

 

劉忠良さんは鞭を打たれます。龍君兒さんが止めに入ります。劉忠良さんは「自分が打たれてもいい。ですが、龍君兒さんと韓甦さんが打たれるのは許せない。」と思っていました。我慢の限界を超え、劉忠良さんは金帝さんに蹴りを入れます。王太郎さんに対する態度もありましたし、ボコボコにしちゃいます。

 

高鳴さんに対して權永文さんも金帝さんの酷さを伝えます。劉忠良さんたちは去ることにします。權永文さんも去りたいのですが、契約が残っているためにいなければなりません。悔しそうな權永文さん。いい人設定があまりないので、珍しいですね。

 

龍君兒さんに手当てをしてもらって、2人は去ります。王太郎さんが旅についていくと言ってやってきました。20年以上、こき使われて、もう嫌になったようです。

 

街で王太郎さんは飴売りをします。団子お団子のようなあの飴、おいしいのだろうか。食べてみたい。劉忠良さんも何か軽食を売っているようです。

 

2つ見世物をやるところができました。どちらかに何かを教えてもらおうと劉忠良さんたちは考えます。王太郎さんが2つの見世物がけんかするように仕向けて、強さを調べます。バナナの皮でトラブルを引き起こしますバナナ髭の男性が勝ちました。トラブルを引き起こしたのが、王太郎さんだと見抜き、彼をアシスタントとして引っ張り出し、ボコります。劉忠良さんは髭男に戦いを挑み、筋のよさを認められます。

 

彼の家は「雙馬連環」の師匠の家でした。使用率高い。しかし、弟子にはならないという劉忠良さんの意向に髭男はちょっとムカつきます。仕方なく髭男をGODFATHERと呼ぶということで手を打ちます。

 

3人の男性にボコられている午馬さんが登場します。程天賜さんだ!HKMDBには武術指導のみでしたが出演していたのですね。嬉しい!クレジットされていないのが不思議なくらい長い出演でした。

 

袁小田みのある午馬さん。「小子命大」に出てきた茶樓で食事。2人の話を聞いて、午馬さんは功夫を指導してくることに。強いんだか、弱いんだかよくわからない不思議な功夫。ここでも師匠とは呼ばないセオリーを劉忠良さんは発動しますが、教え甲斐がありそうなので、午馬さんは教えることにします。

 

家に帰ると韓甦さんと3人で食事。2人の達人から同時に功夫を教わることを心配しますが、劉忠良さんと王太郎さんは必死にがんばります。

 

時間が被ったときは王太郎さんが火傷を無理やりして、練習を切り上げました。どっちにも失礼だけど、仇を討つためにはきれいごとを言ってられません。王太郎さんは火傷のために午馬さんの練習を免除してもらいます。

 

韓甦さんは王太郎さんがわざを火傷したことを心配します。そこに劉君兒さんが訪ねてきます。3人は大歓迎ラブラブ

 

しかし、王太郎さんが今の様子を話すといきなり飛び出してしまいます。劉忠良さんの「父という存在がありながらの師匠二股状態」に腹を立てたのです。恐らく權永文さんも劉忠良さんを気にかけているのでしょう。そんな父を知っているからこそ、キレたのでした。

 

そして、この師匠並行修行もやがて限界が見えてきます。劉君兒さんは2人が両師匠に嘘をついている場面を目撃。耐え切れずバラします。両師匠、自分の方が偉いとけんかになってしまいます。2人は避難します。

 

龍君兒さんは李敏郎さんたちに狙われます。忙しいね~。李敏郎さんの手下役でまた朱客さんが。とても嬉しいな~。そして、なぜか途中から程天賜さんも出てくるという豪華な流れ。最初と最後で手下の顔ぶれが違うというのが興味深かったです。

 

助けた後、王太郎さんが「劉忠良さんは權永文さん以外の達人のことは師匠って呼んでないよ。」という言葉に一気に笑顔になる龍君兒さんなのでした。

 

李敏郎さんの報告を受け、程清さんは警戒します。2人は李敏郎さんたちと街で遭遇し、またバトルになります。遠くから程清さんはそれを見て、戦いを止め、自分から功夫を学ばないかと劉忠良さんにだけ声をかけます。

 

程清さんは彼を騙して、余松照さん宅を襲わせます。余松照さんはいい人なのに倒してしまいます。帰宅して報告すると龍君兒さんに「父の友達でいい人なのに・・・。何かおかしいんじゃない?」と言われます。3人は程清さん宅に行き、顔を見ます。韓甦さんは程清さんが主人を殺した犯人だと気づき、衝撃を受けます。韓甦さんは「劉忠良さんは今はまだ勝てるレベルでないから、まだ真実を伝えない方がいい。」と話します。

 

しかし、劉忠良さんは素直過ぎるので自分の過去をべらべら程清さんに喋ってしまいます。劉忠良さんは嘘の手紙を届けるように頼まれ、山の中へ行きます。で、程清さんの側近に襲われ、真実を知ることとなります。

 

劉忠良さんのいない家に程清さんがやってきます。ぎゃ~ゲロー王太郎さんと龍君兒さんで戦うことになります。劉忠良さんは側近を倒して、大急ぎで家に戻ります。劉忠良さんが足りないところは満身創痍の王太郎さんが補います。

 

最後、程清さんを倒すことができたのですが、王太郎さんも亡くなってしまいます。劉忠良さんが彼を姫抱っこして、その場を去るシーンで終わりました。涙が出てしまいました。

 

劉忠良さんを支える韓甦さん、王太郎さん、龍君兒さんのチームワークがよくて、雰囲気がすっごくよかったです。だから、最後、王太郎さんが亡くなったのはとても悲しかったですえーん4人で喜び合えたらと思っていたので。

 

そして、程天賜さん、王圻生さん、朱客さんが出演していること、好きな撮影場所が出てくるのもよかったです。

 

劉忠良さんのドヤオーラが少ないというのもかなり大きいポイントかな~。

 

人情味溢れるステキな映画です照れ