「神刀流星拳」 | kiyokiyo world Ⅱ

kiyokiyo world Ⅱ

昔の功夫映画ばかりです。

1978年の台湾映画。李作楠監督作品です。

 

夜、ある家で翡翠の像が強盗に盗られ、家族全員が亡くなります。強盗たちは像を手に喜んでいました。

 

「石頭鎮」と書かれた門(よくある門)を馬に乗った孟飛さんが通ります。

 

賭博場で荊國忠さんたち3人が暴れていました。経営者ではないけれど偉い戚冠軍さんが彼らを倒します。龍方さんは手下。掛け金を返し、彼らを追い出します。

 

遊郭。孟飛さんはドアマンの陳慧樓さんに女主人との面会を求めますが、断られます。なので、閉じた扇で彼を叩きます。怒った陳慧樓さんはマネージャーの高飛さんを呼びます。手下役に王圻生さん、史亭根さんなど。 彼らを倒し、女主人との面会を再び希望します。

 

胡錦さんが女主人で戚冠軍さんは恋人です。2人は孟飛さんの面会の目的がわからないので警戒します。

 

薔薇を持っているキザな王冠雄さん。客棧で食事をしています。給仕はやたら老けメイクの金銘さん。孟飛さんも泊まっています。そこに娼婦の孟秋さんが登場。彼を誘います。1ヶ月、自分を買わないかと交渉します。胡錦さんの情報を聞き出すために彼女にお金を出します。胡錦さんはとてもきれいな女性、戚冠軍さんは街で一番強い男だと知ります。

 

話の途中で訪問者が現れます。龍方さんたちでした。孟飛さんに立ち去るように言いますが、彼は聞き入れません。バトルに。階段から見守る王冠雄さん、金銘さん、孟秋さん。再度、孟飛さんは胡錦さんとの面会を要求します。

 

龍方さんは彼を止められなかったことで、胡錦さんと戚冠軍さんに迷惑をかけたと反省し、死のうとします。胡錦さんは止めて、孟飛さんに会うことにします。

 

麺屋で食事をしていると胡錦さんがやってきます。孟飛さんは1年前に起きた翡翠の像の強盗事件を追っていました。強盗のリーダーが胡錦さんの兄であることを調べていて、翡翠の像を取り戻そうとしていました。

 

彼女は兄とは3年会ってないと主張しますが、孟飛さんは3日の猶予しか与えず、返さなければ殺すと爽やかに(!?)脅します。帰り道、孟飛さんは龍方さんたちに襲われます。またしくじる龍方さん。また亡くなった人に薔薇の花を手向ける王冠雄さん。彼は孟飛さんに手を引くようにアドバイスして、去ります。

 

胡錦さんは戚冠軍さんに孟飛さんとのトラブルを話します。自分にとって不都合なことは隠して、孟飛さんが自分を脅したという嘘をつきます。

 

孟秋さんは孟飛さんに逆に質問します。孟秋さんにも何か隠された秘密があるようです。金銘さんが立ち聞きしていました。

 

突然、李強さんたちがやってきて、彼を廃屋へと案内します。奥には横笛を吹いている女性が座っています。彼女も街を去れと言います。話をまともに聞かない孟飛さんに攻撃をしてきます。戦いはすぐに終わりましたが、街を去れと繰り返し彼に警告します。

 

林を歩いていると戚冠軍さんに遭遇。戦います。2人はお互いの強さを認め合います。孟飛さんは自分は脅迫していないこと、胡錦さんの兄が強盗で、胡錦さんは像を保管していることなどを彼に話します。胡錦さんをずっと信じていた戚冠軍さんには信じがたい話でした。帰宅し、胡錦さんを問い詰めます。

 

王冠雄さんは2人の戦いを見ており、再び、孟飛さんに警告をして、立ち去ります。敵なのか?味方なのか?

 

ヤバいと思った胡錦さんは孟飛さんと話し合いをします。胡錦さんは依頼人を明かさなければ、像を破壊すると孟飛さんを脅し返します。

 

戚冠軍さんと胡錦さんの関係が崩れつつありました。胡錦さんが思っていたより事態は深刻化していました。

 

銀樓に依頼人との仲介人がいました。孟飛さんは胡錦さんと交渉しやすくするため、依頼人を明かすよう提案しますが、仲介人は信用と信頼に関わるとして、断ります。孟飛さんは自分の命より自分の名声が大切だと思っていました。何とかして解決するしかなさそうです。何者かが彼の後をつけていました。

 

再び、遊郭を訪れます。高飛さんを引き連れて降りてきた胡錦さんに孟飛さんは先日の脅しには屈しないことを伝えます。戦い始まる。戚冠軍さんと龍方さんがやってきます。立ち去る孟飛さん。

 

胡錦さんは戚冠軍さんには像を持っていないとまだ嘘をついていました。2人の中はもう修復不可能な感じです。

 

客棧に戻ると仲介人の死を知らされます。彼の遺体から横笛女の簪を発見します。激怒して女性に会いに行きます。孟飛さんを街から追い出すために仲介人を殺したのでした。戦いの末、彼女を殺します。しかし、女性は雇い主を言わずに亡くなりました。

 

再び、遊郭。今度は薔薇男が胡錦さんとの面会を求めます。胡錦さんと像を守ると提案します。高飛さんたちが襲いかかりますが、薔薇を持ちながらかっこよく戦います。契約成立。

 

孟飛さんは孟秋さんからの情報で、薔薇男が胡錦さんに雇われたことを知ります。戚冠軍さんと龍方さんは遊郭へ向かいます。優雅に朝食を食べている薔薇男が。

 

薔薇男と戚冠軍さんは戦い、戚冠軍さんは像を渡すように胡錦さんに言って、去ります。様子を見ていた孟飛さんは薔薇男に「胡錦さんを守るって、多分碌なことないよ~。」と言って去ります。

 

派手寺の入り口で孟飛さんは戚冠軍さんと話をします。が、すぐに交渉決裂。像をゲットすることしか頭にない孟飛さん。戚冠軍さんの提案、悪くないと思うけどな。

 

客棧に帰ると今度は薔薇男が待っていました。彼も孟飛さんに協力を求めます。彼は潜入捜査官でした。何者かが立ち聞きしているようですが、2人は気づいていません。話が終わり、階下に降りると、薔薇男は金銘さんから何者かの伝言を聞かされます。

 

孟飛さんは「君が思っている名声は本物じゃない。ただ、怖がられているだけ。もうちょっと考えて行動する人かと思った。」と薔薇男に言われ、動揺していました。

 

指定された場所で待っていると金銘さんがやってきます。やっぱりわざと老けメイクをしていました。薔薇男を殺してしまいます。孟飛さんはその知らせを聞き、彼の遺体に薔薇を手向けます。先ほどの薔薇男の言葉を思い出し、自分のすべきことは何かと考えます。

 

胡錦さんは高飛さんから薔薇男の死を知り、次の行動に移ります。古い寺へ行くと山茅さんがいました。胡錦さんのことが大好きラブラブだけど、騙されて、3ヶ月もここで隠れて生活していました。胡錦さんは山茅さんを利用します。

 

夜、山茅さんは戚冠軍さんのところへ行きます。勝ち目がないと判断し、自ら命を絶とうとした山茅さん。胡錦さんの頼みでやったと話をしますが、いきなり戚冠軍さんを襲います。戚冠軍さん、全力で彼を攻撃します。

 

戚冠軍さんの友達 薛漢さんが孟飛さんを訪ねます。金銘さんと孟秋さんはその様子を見ていました。

 

戚冠軍さんは助かっていました。彼はとても怒っていて、孟飛さんに再び協力を要請します。薔薇男に言われた言葉を思い出し、彼は名声よりも正しい行いをする方を選びます。戚冠軍さんを助けることにします。

 

そこに金銘さんがいきなり現れます。明らかにおかしいと感じた孟飛さんは彼に襲いかかります。金銘さんは変装を解き、正体を明かします。3人の盗賊の中の2番手でした。胡錦さんも手下を連れて現れます。攻撃が激しくなり、孟飛さんが戚冠軍さんを守り切れないと思ったとき、屋根から孟秋さんが降りてきて助けてくれます。

 

孟秋さんは像を奪われた男性の娘で、孟飛さんの依頼人でした。彼女は仇を取るために娼婦となって、機会を窺っていたのです。孟飛さんと戚冠軍さんは気合いが入ります。

 

胡錦さんの兄は髭なし龍飛さん。3番手はなんと梁家仁さん。遊郭へやってきます。ほとぼりが冷めるまで胡錦さんに像を預かってもらい、落ち着いたころにやってきて高く売り払おうとしていました。孟飛さんと戚冠軍さんは攻撃するタイミングを見ています。

 

金銘さんが去った後、戦いが始まります。梁家仁さん、動きが美しい。もっと戦っている姿を見たいと思わせる人だなぁ。

 

高飛さんがいきなり胡錦さんを裏切り、彼女の腹を刺します。金銘さんと繋がっていたらしいです。高飛さんは像を彼女から奪い、外にいた金銘さんに渡しますが、今度は金銘さんが高飛さんを刺します。後半、金銘さんが寄せてくるなガーン

 

手強い龍飛さんと梁家仁さんをどう始末するのかと思ったら、孟飛さんが2階から網を投げて、動けなくし、2人で彼らを殺して終わりました。あっけない。

 

私の大好きな寺でラストバトルですおーっ!孟秋さんは孟飛さん、戚冠軍さんが来るまで、金銘さんを逃がさないつもりです。

 

2人がやってきました。「俺だけ幸せな人生を送る。」と宣言して、金銘さんは戦いを挑んできます。靴の横から刃物が出てきました。ぶつかると危険です。孟飛さんと戚冠軍さんの怒涛の攻撃で金銘さんはやられます。

 

無事に仇を取り、すべきことを終えた3人。報酬はいらないと孟飛さんは孟秋さんに答えて終わります。

 

音質が非常に悪く、あらすじが理解できない部分もありました。横笛女は誰が雇ったのかな?

 

ですが、金銘さんによるアクションは力強く、すばらしいものでした。

 

そして、既にある程度の域に達している孟飛さんと戚冠軍さんが事件を通して、より器が大きくなるという展開がよかったです照れ